一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代後半 女性

会社クビになりました

visibility185 chat2 person自転車 edit2025.07.04

今まで就職というものにいい思い出がなくて、面接で落とされまくった私がやっと見つけた働きたい場所だったんですよね。クビですけど。

始めて他県に引っ越して一人暮らしし始めて、ここまでしたらさすがの私も仕事できるだろ!いままでどこか怠けて仕事できてなかっただけだ!きっとできる!と意気込んでいたのが懐かしいです。残念、1ヶ月半でクビです。

なぜこんな事になったのか、簡単です。仕事ができなかった。それに限る。
たった1ヶ月半で何がわかるのかって言ったんですけど、その1ヶ月半でわかる仕事のできなさだったと返されて、嗚呼、そう…

最初の会社の言い分は「物価高で経営が厳しくなっているから」と「そもそも営業で取ってるのにやってることは内勤なので意味がないし、車運転できないでしょ」とのことで、

そもそも就職に至るまでに教習所にかよって車の免許も取って引っ越しやその他もろもろ半年かかって、車の運転に関しては慣れてないのわかってたよね??の一言で

でも、結局掘り下げたら仕事できないからってところに行き着いて…
んで、ほんとうに自分でも悔しいけど「営業で入ってきた人が今ので反論するなら営業なんてできないよね」って言われて、もう、悔しい。
自分で墓穴を掘ってしまって、ああ、これか、これが嫌だから解雇なのね。

実は前の会社でアルバイトとして働いたたんですが、そのときの上司がまぁ酷くて
でも社員で上司だから最初こそ我慢してたけど、上司云々省いて調子乗ってんなコイツ…とおもう場面が非常に多く見られて、挙句私も無理難題を押し付けられて、それから自分を守るためにも上司に歯向かっていたりとかしてて
さっきまでいた会社に転職したのも、ソイツが嫌だったから。その理由を、あまりにもペラペラ話しすぎた。
それで私がめっちゃ仕事できる人なんだ!とか自分仕事できますアピールすごい、みたいな誤認を招いたんです。
実際仕事、さいきんソコソコわかってきて、このまま行けば試用期間終わるまでにはされなりに…って、おもってた。
前の会社のアイツと今の私、すごいいい勝負なんだろうなぁ…

もう何書いてるのかもわからなくなっちゃった。なんかね、いろんなところで「もっとデキる人だとおもった」って言われすぎてね、今回の原因は、なんとなくわかったけど
でもね、わからないんです。そんなに顔もいいわけじゃないし、そもそも仕事できそうな見た目?ってなんだろう…
どうやったらそんなこと悩まなくていいのか、助けてほしいです。

また同じ思いはしたくないです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    高木 50代 男性
    今晩は、50代男子の高木と申します。
    自転車さん、投稿ありがとうございます。
    自転車さんはどんなことが得意もしくはやってて楽しいのでしょうか?
    自分は兎に角やってて楽しい仕事を選びました。
    人間関係では気に入らない人は無視状態で分からないこと出来ないことを無くして知らん間に上の方に居ました。けど
    イライラする人多かったので辞めましたけどね。
    次についた仕事も似たような仕事だったのでスピード出世、現状人間関係に問題はありますが前の会社ほどではないので辞めてはないです。
    楽しい仕事につけば力つくので辞めても直ぐ出世で楽です。
    人間関係に問題出れば辞めての繰り返しかな、と思ってます。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up