解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

スマホが大嫌いです。

visibility270 chat5 personuewahadaka edit2025.07.19

スマホが大嫌いです。
正確にはスマホをしながら、ながらスマホの人を見るのが嫌です。
毎日、当たり前の光景となっていますが、何でこんなもの開発してくれたんだと思ってしまいます。
確かに機能的には、どこでも手軽に何でも出来るのでその点はいいとは思いますが。
何をするときでも、スマホの画面と睨めっこ、あるいはゲーム。
特にストレスなので、電車の車内。
路上など、歩きスマホ人だらけ。もう気がおかしくなりそうです。
ながらスマホでのストレス回避方法なんてありますでしょうか。
何でもいいので、おしえて欲しいです。よろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    かい 50代 男性
    確かにスマホだらけの世の中ですね。
    僕はスマホを持たないようにしています。
    お金もかかるし、常に電話がかかる環境でのストレスやスマホ依存を避けるためです。

    昔は確かになかったのだからその時はそれなりにスマホなしで生きても来れたと思います。
    懐かしくも思いますね、昔の社会が。

    スマホを持ってる人は大多数いますが、自分は他人とは違うという風に思っても面白いと。
    中にはSNSや情報量が多くて、ネットやスマホから距離を置く人もいるみたいです。
    スマホから一世代前のガラケーに変えた人もいるとか。

    スマホを客観的に見てみると面白いかもしれません。
    自分もしなければならないとか、そのスマホ社会の真っただ中に生きてると思えば苦しい。
    でも1歩離れて、そういう人を観察したり、自分は違うと思ったり。

    十分な答えになってないでしょうが距離を取ったり客観的に見たりは必要かもしれません。
  • refresh3週間前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    uewahadakaさん、こんばんは。

    確かに歩きスマホの人、多いですよね。
    そして、一昔前は電車の中といえば文庫本などを読んでいる人が多かったのに、今ではスマホいじってる人ばかりですよね。
    歩きながら、また電車の中でまで、何をそんなにいじくり回す用事があるんだ!と思ってしまいますよね。

    具体的なストレス解消法は思いつかなくて申し訳ないのですが、
    そういう人のことは、気にしないのが良いのかなと思います。

    歩きスマホしてる人が居たら、ぶつからないようにだけにする。
    電車の中では、視界に入らないように寝たふりをするなど・・・

    私は、もう諦めて、何も感じないようにしています。
    もし参考になりましたら幸いです。
keyboard_arrow_up