一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

ネガティブな発言をやめたい
visibility16 edit2025.08.04
その友達は以前、キラキラネームなんだよね…と言っていたので、その話し方や声色から、悩んでるのかな、嫌な思いしてきたのかなと思い、昨日の電話で、「私の好きなドラマに同じ名前の人がいて…グッズ買いたいからその人が出たらあげるよ」と言いました。
もちろん、
「大丈夫かな…」と困ったように言われました。
自分では勇気づけるつもりで言いましたが、
デリカシーのないこと言ってしまったなと反省しました。
でも今日LINEで謝ったら、
そんなに気にしてないから大丈夫と言われ、
勝手に考えすぎていたなとまた反省しました。
ネガティブ発言をやめてとも言われました。
でも何がネガティブなのか分からないんです。
昨日の時点では自分の中ではポジティブな発言だったんです。
でも断られてから急に罪悪感が襲ってきて、
泣きそうになりました。
謝らなきゃと思いラインをしました。
謝っても傷は癒えないことを知っているので、謝ってばかりいる自分も嫌いです。
こういったやり取りを何回も繰り返してしまいます。
きっと自分の思い通りにならないのが嫌なんです。ワガママなんです。
遊びも断られたら一気に冷めて気分が落ち込んでしまいます。
本当に自分が嫌いです。
ネガティブ発言を抑える努力はしているのですが、やっぱり言ってしまう時があります。
どうしたら抑えられますか?
友達と普通の楽しい会話がしたいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら