受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

ネガティブな発言をやめたい

visibility207 chat7 personあかり edit2025.08.04

昨日友達と電話したのですが
その友達は以前、キラキラネームなんだよね…と言っていたので、その話し方や声色から、悩んでるのかな、嫌な思いしてきたのかなと思い、昨日の電話で、「私の好きなドラマに同じ名前の人がいて…グッズ買いたいからその人が出たらあげるよ」と言いました。
もちろん、
「大丈夫かな…」と困ったように言われました。
自分では勇気づけるつもりで言いましたが、
デリカシーのないこと言ってしまったなと反省しました。
でも今日LINEで謝ったら、
そんなに気にしてないから大丈夫と言われ、
勝手に考えすぎていたなとまた反省しました。
ネガティブ発言をやめてとも言われました。
でも何がネガティブなのか分からないんです。
昨日の時点では自分の中ではポジティブな発言だったんです。
でも断られてから急に罪悪感が襲ってきて、
泣きそうになりました。
謝らなきゃと思いラインをしました。
謝っても傷は癒えないことを知っているので、謝ってばかりいる自分も嫌いです。
こういったやり取りを何回も繰り返してしまいます。

きっと自分の思い通りにならないのが嫌なんです。ワガママなんです。
遊びも断られたら一気に冷めて気分が落ち込んでしまいます。
本当に自分が嫌いです。

ネガティブ発言を抑える努力はしているのですが、やっぱり言ってしまう時があります。
どうしたら抑えられますか?
友達と普通の楽しい会話がしたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up