解決済み
一緒にお話したい
30代 女性

旦那とどう向き合えばいいか分かりません

visibility206 chat5 personちゃーつむ edit2025.09.08

旦那は毎日ドジをしています。
おそらく発達障害だろうなぁと思っています。忘れ物は日常茶飯事、電気はつけっぱなし、服は出しっぱなし、ゴミはおきっぱなしなど、だらしないです。
私は気づいたら8割ぐらいは注意します。2割は言わない事もあります。言い過ぎたら凹むかと思って。
これが毎日続きます。ストレスがすごいです。ですが、友達に言うてもそれぐらいで怒るん?みたいな事を言われます。理解されない事が多いです。
ホントに些細なことなんですが、毎日何回も言うているのに、繰り返される、ストレス。
旦那に言うたら、不機嫌になる。
私が言わず、ずっと我慢して、何もいわず、フォローすればいいのか。ずっと悩んでいます。二人暮らしのときは私にも余裕があり、鍵はさすがに閉めて欲しいとは注意していましたが、他のことは我慢していました。でも、子供ができ、子供にも手がかるのに、子供に注意するような事を旦那にも言うてます。むしろ、子供が5歳になり、子供の方が1度言うたら出来ます。余計、旦那って大丈夫なん?って思ってしまいます。しまいに子供に注意される時もでてきました。子供には優しく言うてあげてねーとは言うてます。
子供にも悪影響が出てるのでしょうか?
あまり、言わない方がいいのでしょうか?
おそらく発達障害の旦那と向き合えばいいのでしょうか?母親のように全部してあげる事が良いことなのか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up