ただ話を聞いてほしい
40代 女性

もやもやするので聞いて下さい

visibility35 chat2 personみん edit2025.10.21

帰省するので、甥っ子のお土産を選んでいました。なかなか決まらないなか夫に
「君の手作り品でいいのでは?」
と言われ
「誰も喜ばない」
とちょっとキレてしまいました。
昔、母の日に手作り品をあげ、その数カ月後に、お小遣いで欲しいものを買っていいかの相談を母にしたところ、
「母の日に一銭も使わなかったくせに」
と言われました。
普段は、プレゼントは気持ちが大事、と言ってるのに、本心は違うんだ、ととてもショックでした。

これが原因なのか、家族になにか贈るのがとても苦痛です。
父も祖母も、贈り物をけなします。でもしないならしないで、怒ります。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh24分前
    メンバー
    のり 50代 男性
    みんさん、こんばんは。
    お話しありがとうございます。少し前にもコメントさせていただいた、のりと申します。

    甥っ子さんのために、お土産を買おうと思ったんですね。
    みんさん、とても優しいです。
    なかなか決まらないって、私もそういうことがあったので、よく分かります。

    贈るなら喜ばれるものにしようと思いますよね。
    でも、何が喜ばれるのか分からないし、困ってしまいます・・・

    プレゼントは気持ちが大事。そうですけど、一度でもお土産やプレゼントを貶されると、贈るのが怖くなってしまいますよね。

    お土産やプレゼントは、いい加減に選んでいるわけではないのですから、もらった方はそういう気持ちを汲んで欲しいです。
    手作りなら尚更だと思います。どういう気持ちでそれを作ったのか、お金では買えない価値というものを、ちゃんと分って欲しいですよね。

  • refresh2時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up