受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

嫌な記憶がずっとあってどう消せばいいかわからない

visibility217 chat3 personふわふわ edit2025.09.10

反芻思考というのでしょうか。嫌な記憶がとまりません。ちょっと順序がおかしいのですが、私は何年か前に、落ち込みやすい人はずっと嫌な記憶を脳内で再生している、という記事を何個か読みました。そこから、落ち込む→そういえば鬱っぽい人って何回もやな記憶思い出すんだっけ……→本当に自分のやな記憶を思い出す。という風に連想ゲームをしてしまいます……😭これでもう何年も前のやなことや昨日のやなことを思い出して心臓がバクバクします😭
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ふわふわさん、こんにちは。
    掲示板のご利用ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    嫌な記憶を思い返して、心臓がバクバクしてしまうのですね🥲
    私もよくそういうことがあります。

    脳科学者の中野信子さんが、著書の中で「抑うつ的反芻は知性の反映かもしれない」と書いてらっしゃいました。

    それを読んでからは、「あ、また嫌なこと考えてる」→「私ってば頭いいー!✨」と思うようにしています🤭

    よりよい自分になるための大切なプロセスなのかも…と思うと、ぐるぐる思考も少しは意味のあることのように感じられます。

    どうせ連想ゲームが止まらないのなら、少しでも自分に都合よく、心地よい方向に展開していくと良いなぁと思っています💭

    あくまでも私の個人的な考えですが、ご参考になれば幸いです😌
keyboard_arrow_up