受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

死んじゃうのがこわいです

visibility154 chat1 personはにー edit2025.10.09

お父さんもお母さんもとっても優しくて、本当に大好きです。おじいちゃんおばあちゃんも大好きです。
中学生だけど反抗期は迎えないだろうし、早く親孝行したい気分でいっぱいです。
でも、ときどき夜に、お父さんもお母さんも、いつかは居なくなっちゃうんだという考えが頭に浮かんで眠れなくなってしまいます。
こういう苦しい気分のとき、何か安心できるセルフケア法を教えて欲しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    ふじ 20代後半 男性
    はにーさん、はじめまして。お話してくれてありがとうございます。
    読んでいて、はにーさんがご家族のことをどれだけ大切に思っているか、すごく伝わってきました。
    お父さんもお母さんも、おじいちゃんおばあちゃんも、優しさに包まれたあたたかい家庭なんだなぁって…読んでいるだけで、心がぽかぽかしてきました。

    だからこそ、「いつかいなくなってしまうんだ」って考えてしまったときの怖さや苦しさ…とてもよく分かります。
    私も昔、夜ふとそういうことを考えて怖くなって、眠れなくなったことがありました。
    目には見えない「未来の不安」って、本当に静かに、でも強く心を締めつけてくるんですよね。

    そんなときに、少しでも心が落ち着くような方法として、よかったらこんなことを試してみてください。
    どれも、「死」という先のことではなく、「いまこの瞬間」に意識を向けるためのものです。

    ① 今、家族と過ごす時間を大切にする
    たとえば、何気ない会話を大切にしたり、「ありがとう」って気持ちを伝えてみたり。
    一緒にご飯を食べたり、テレビを観たり、ただそばにいる時間も全部、特別なものになります。
    「今ここにある大切さ」に気づけるだけでも、心は少しずつ安心していけると思います。

    ② 日記に思い出や感謝を書いてみる
    毎日じゃなくてもいいので、家族との思い出や嬉しかったこと、感謝していることをノートに書いてみてください。
    「今日、お母さんが私の話を笑って聞いてくれた」とか、「お父さんと一緒にご飯を食べた」とか、本当に小さなことで大丈夫です。
    不安になったときに読み返すと、「私はこんなにも大切にされている」「ちゃんと一緒に生きている」って感じられて、心が少し穏やかになります。

    はにーさんが感じている「怖い」という気持ちは、何かが間違っているわけじゃありません。
    それだけ、はにーさんが優しくて、大切な人たちとの時間を真剣に思っている証拠です。

    無理にその気持ちを追い払わなくても大丈夫。
    こういうちょっとした工夫を通して、「今ここにある幸せ」に少しずつ目を向けられるようになると、夜の不安もほんの少しずつやわらいでいくかもしれません。

    もしまだ不安なこととか話したいことがあれば遠慮なく話してくださいね。
    少しでもはにーさんの気持ちが楽になりますように。
keyboard_arrow_up