一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

友達のメンタル?機嫌?が悪い時
visibility20 edit2025.10.19
その子自体あまり自己肯定感が高くなくどちらかといえばネガティブな子で
少しその子にとって嫌なことを言われたりすると、そっからずっと 機嫌?メンタル?みたいなものが
悪くなってしまうことが結構あります
悪くなってしまった時は「死にたい」や「何で自分なんかと関わってるの?」と言っています
自分がスクールカウンセラーとか遅刻、早退、欠席した時も自分的には話したくないのにいちいち事情とか理由を無理やり聞いてくる節があって
それが正直めんどくさいというか…自分自身もそんなにメンタルが安定している時が少ないので
構いきれないとゆうか、自分だけでもう手一杯なのにメンケアまでできないと思いながら、
話を聞いて自分が疲れてしまいます
本当は距離を置きたいなっと思ってるのですが、一応友達の認識ではあるので
急に距離を置いても怪しいしだからと言って関わり続けても自分が保てなくなりそうです
そうゆう経験てある方いますか?
もしあるのであればどうやって対応してましたか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら