受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

義理の姉の呼び方で相談です。

visibility209 chat2 personあやか edit2025.10.26

夫が夫の兄のお嫁さんを(義理の姉)のことを呼びすてで呼んでるのが理解できません。(夫の1つ上です) それが嫌で伝えたのですが、「家族だから呼び方は私に言われる筋合いはないと言われます」
もう聞き流して生活するしかないですか?
聞き流す対策方法などがあれば教えてください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    その違和感、筋が通っているとおもいますよ。

    家族とはいえ、義理の姉を呼び捨てにするって、聞いてる側には無礼に響きます。特に「家族だから口出しするな」という言葉には、配慮よりも自己主張が先に立っている感じがして、かなーり、引っかかりますね🥺

    ただ、正面から変えさせようとすると「支配された」と感じてますます固くなるタイプの人もいます。頑固な人とかだとますます。。

    なので、今後は矯正よりも距離を意識する方が現実的かもしれません。

    なんか回答がうまくなくて、すみません💦😱
keyboard_arrow_up