横浜のりちゃんの日記『横浜のりちゃん日記』

2023年8月8日 お昼12時。たった今、目が覚めた…。
 朝の7時に、病院で処方されている薬『クロチアゼパム錠5mg(1錠)』と『エチゾラム錠(3錠)』を飲んで、横になってすぐ眠った。
 (さかのぼる事)深夜2時。目が覚めてしまったので、テレビを付け さして何も考えず、「さあ、今日もイラストを描かねば…」と 重い体を椅子まで移動させ、「新たな作品の制作」に取り掛かる。一週間ぐらい前から、ひとつのイラストの仕上げ作業中だった。何となく「疲れているのかなぁ?」とは思いながら…。
 描き始めてすぐ、上半身から汗がどっと溢れ出てきた。「今日も暑いのだろう」と、いつもの感じで作業を進めて行く。制作自体は普通にでき、気が付くと すでに外が明るい。「そろそろ寝るか…」。布団の上に横になった…が、頭が覚醒してしまって眠れない。仕方がないので 部屋の断捨離を始める。テレビをつけ、朝のニュースを目で追いながら…。
 ここ数週間、日常の中で「小さな失敗」が多い。「メモをするとき、書こうとする文字がが書けない」「書いたメモの内容を、すぐに忘れてしまう」「用事があったときに、すぐに動き出せない」等…。(やっぱオレ、若年性認知症なのかなぁ…)。
 最近、「おかしいな?」と思っていた事があった。「テレビ・ラジオを見聞きしていて、批判的な言葉が、頭の中から溢れ出てくる」。「世間で起こっている事に、批判的になるのは、年取った証拠だな」と、また自分を責めた。が、その後も頭の中から 次から次へと浮かんできてしまうのだ。「違う 違う」「修正しよう 修正しよう」と、過剰なくらい試みるのだが、思えば思うほど、次から次へと流れ出て来てくる。
 不安になって、気持ちがコントロール出来なくなり、「睡眠不足の状態だから、ここはいったん寝ないと、発狂してしまうかも」と恐怖したぼくは、処方薬の中から、睡眠に関する錠剤(上記)を2日分飲んで、布団に倒れこんだ…。
 …目が覚めると、昼の12時。極端に追い詰められる様な「恐怖と不安」は軽減され、母親の「昼ご飯できたよ」が聞こえたので、食事をとった…。
 今、パソコン画面に向かいながら、今日の深夜から朝方までの状況や、更に ここ一か月ちょっとの生活を省みている。(現在、作業所の見学を予定していて)そのための準備で、ほぼ毎日、机に向かってイラストを描いていた。「上手く時間を過ごせない」と強く自分を責め、「これではいけない とにかく頑張らねば」と…。「今している事は、自分の未来のためだから」自分に頑張りを強要する。この繰り返しだった。
 なぜ今朝 睡眠導入剤を2日分飲んでまで、「寝なければ危ない」と思ってしまったのだろう…。

star今日できたこと♪

睡眠不足だったので、身体のことを思って、昼寝をした。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up