すずらんの日記『頑張りすぎ注意!』
visibility164 edit2023.09.18
こんばんは。 すずらんです。
あっという間に3連休が終わってしまいますね…。
とはいっても、今度の金曜日からはまた3連休。
なんだか曜日感覚が狂いそうですが、2回目の3連休までは、お互い(無理しない程度に)のんびり頑張っていけたら、と思います。
さて、今日のテーマは「1人で頑張り過ぎることの注意」です。
どこで綴ったのかは覚えていませんが、私は人に頼るのが大の苦手で、基本的に1人で抱え込んでしまいます。
(補足:人に頼るのが苦手、と書きましたが
他人を信用していないのではなく、重荷を他の人に背負わせてしまうのなら、私1人でやった方がいい!という考えです。)
そのためか…、今通っている大学のレポートも資料集めから書き終わりまで最大で1ヶ月かかってしまいます。
なんでも1人でやらなきゃ、頑張らなきゃ、とつい力んでしまい、、無理がたたって心身ともに体調を崩し、保健室の先生やカウンセラーの方に何度お世話になったことか…。
そんな日々を過ごしていたのですが、先日の卒業に関する相談会で先生に言われた言葉が衝撃的でした。
それは、「卒業論文は、1人で書くものじゃないの。担当の先生と話し合いを重ねながら書くものなんだよ」(意訳) というものでした。
これは卒業論文の話なのですが、卒業論文に限ったものではないと思います。
なんでも1人で抱えないで、必要な時には助け等を求めること。
それが大切なのかもしれないなぁ、と思います。
みなさん、毎日お疲れ様です。
どうか、無理はしないでご自分のことを労わってほしいなぁと思います。(上から目線のように聞こえましたらすみません…💦)
今日よかったこと♪
・今日もココトモで日記を書いた!
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます