うみの日記『自分を守る為に』
visibility54 edit2024.03.01

昨日は心の様子を絵に描いた。少し病んでたし、心がポッキリ折れてしまったような感覚があった。
今日は朝は病院に行き、エコーと子宮ガン検査をした。痛かった。でも時間はいつもよりかからなくて、ストレスが無かった。お昼のスープを買って施設に向かった。職員さんと、小柄な女の人と話をしながらお昼を食べた。その後面談の時間になったので、相談員さんと施設長さんと話をした。
今の状態、病んでしまってることを包み隠さず話した。やることがあまりにも無いため、どう隙間を埋めていくかという話になった。
年下の子に会いたくないから週2にしてたのだけれど、それじゃ嫌な人から逃げて辞めてしまうという根本が変わってないよね、とも言われた。その通りで、その癖がある限りどこに行っても何も続けられない。
なので試しに、3月4日、その子がいる日に午後から行ってみようと思った。アートギャラリーを見に行く日なので顔は殆ど合わせずに済む。
そして、可能なら障害について触れてしまったことを謝りたいとも思った。私がここでその子を許し大人になることが出来たら、何事も解決に迎える気がした。自分がこの先その子に対してずっと敵意を向けてしまう状態が続けば、ストレスで疲れてしまうと思った。自分の為にも、その子にサッと謝って、後は距離を置いて知らん顔してれば良いかなと思った。
ただ、今から緊張してしまう。自分を傷つける要素がある人と向かい合うのは勇気がいる。
向こうも私を傷つけたし、私も向こうを傷つけた。
この先施設に通ったり、仕事をすることを考えたらその子と嫌でも向き合うしかない。
どうしてもイライラして衝動に負けそうだったら、職員さんに相談したい。駄目だったら駄目だったでまた考えれば良いと言ってくれた。
色々な話をして、2人はよく聞いてくれていた。
施設長が、私は真剣なのに笑っているのには少し疑問が湧いてイラッとした。いつも私だけ真剣で、周りは思ったより何も考えてないのかもしれない。
その後はバナナケーキを食べてお茶をして、他の人とも話をして帰った。母が送り迎えしてくれて助かった。
家に帰ってから、また沈んだり、焦燥感が湧くかもしれないと思ったけど、今日は大丈夫だった。落ち着いてゲームや動画に集中出来たし、ご飯も美味しく食べられた。
気になる人からも連絡があった。私のことは嫌いじゃないと言ってくれた。だから再マッチしてくれたんだと思うと、少し心が安定した。
ともかく、明日は施設に行けるし、明後日は友達になった男の子と遊びに行ける。まずは予定があることを楽しんでいきたい。その男の子が女装をして遊びに来てくれるのが、今からとても楽しみ。明日は天気が良ければ父の庭仕事でも手伝おうかと思う。
自分を守る為に、敢えて大人になる処世術を少しずつ身につけたい。
今日よかったこと♪
親に感謝できた
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます