Kikiの日記『ホリデーブルー』
visibility150 edit2024.12.25

ハロー!こちらの時間軸では、クリスマスイブの朝です。
皆さま、いかがお過ごしですか?
私的に12/24と言えば、推しの誕生日です🌟
双子の星の子ちゃん、Little Twin Starsことキキララが生まれた(という設定の)日。
0か100か白黒つけたがりで極端な私を、淡いパステルカラーで優しく包みこんでくれて、いつもありがとう💗
(当然、キキの方が好きです🩵)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年、初めて「ホリデーブルー」という言葉を知った。
同じくアメリカに住む、年上の日本人女性が教えてくれた。
「ホリデーブルー(Holiday Blues)とは、クリスマスや感謝祭、年明けなどのホリデーシーズンに気分が落ち込む現象のこと」だそう。
この言葉を知って、少し安心した自分がいた😮💨
だって、名前がついているってことは、それだけ多くの人が同じ気持ちを共有しているっていうことだから。
イルミネーションで街がキラキラ輝き、誰もが楽しげなこの季節、気持ちが沈んでしまう人もいるんじゃないだろうか⤵︎
日照時間の短さや年末ならではの忙しさも相まって、ただでさえメンタル危機に陥りがちな時期だと思う。
一見華やかな季節に、孤独を感じてしまう気持ち、私にもすっごく覚えがある😞
「楽しむのは好きだよ。強制されたくないだけ。」
何年か前に観たドキュメンタリー映画のセリフを思い出す。
そうそれ!まさにそれなの。
楽しいのも、キラキラも、ケーキもプレゼントも、もちろん嫌いじゃない。むしろ好き。
でも、そんな気分になれない時だってある。
あんこにお蕎麦に日本酒の気分の時だってあるし。
都合良く、毎年毎年同じ日にハッピーになんていられるわけがない。
世界がきらめくほど、暗闇も際立つ🌑
繰り返される家族団欒のCMも、耳に入ってくる恋愛ソングも、なんだか押しつけがましく感じられる🙈🙉
クリスマスだか何だか知らんけど、どうせお金儲けムーブで煽ってんでしょ?
みんな一斉に盛り上がった方が、経済効果が大きいからでしょ?
同じようなものを求めて価格が上がり、特定の場所に人が殺到する。
疲れる。うんざり。馬鹿みたい。
そんなものに巻き込まないで🌪️
どこかの誰かが得する商戦やご都合なんて私には関係ない。
わかってる。これはお祭り。
大勢でしか得られない一体感や熱狂もあるのでしょう。
わっしょい!わっしょい!🙌
踊る阿呆に見る阿呆。
誰かが幸せそうだからって、自分が不幸になるわけじゃないのに。
わかってる。世界はそんな単純な足し算引き算ではできていないってことも。
でも、あちら側へ行けない自分を嫌いになりそう。
多様性とか言うなら、好きにさせてよ。
浮かれたい時に浮かれさせてよ。
参加しない自由も保障してよ…
…
……ひねくれ者は、そんな風に考えちゃう💭
いっせのーせ!でみんなと同じになれない自分は、どこかおかしいんじゃないだろうか?
楽しんでいる人たちに水を差す自分なんて、いない方がいいんじゃないだろうか😢
そんな風に感じさせる、空気ごと嫌いになりそう…。
人類80億、総パリピ、総ロマンティック、総ハッピー🥳
んなわけあるかい‼️‼️‼️(そもそも無宗教だし)
いいんですよ。ただの1/365日。
どんな気持ちも、丸ごとOKだと私は思います。
( 心のBGM:『リゾナントブルー』/ モーニング娘。 )
今日よかったこと♪
・朝ごはん褒められた✌️
・鹿の角でできたツリーを見つけた🫎
・一体何本立て?ってくらい楽しい夢を次々に見た😴よく寝た〜🔋
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくれてありがとうございます🪻
楽しむor楽しまないも、何を感じるも、あなたの自由🙆♀️
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます