himawariママの日記

「息子 ASD・ADHD」「クローズドクエスチョンのメリット」

先日、伝えたクローズドクエスチョンのメリット。
「はい」か「いいえ」で答えられるということはもちろんなのだが。

問う側が選択肢をしぼっておけば、望ましい答えへと導きやすくなるようだ。

誘導されているのにもかかわらず、答え自身は自分で選んでいるので、
「自分で決めた」
と言う自覚が生まれ、決めたことが守られやすくなると言う。

自分で決めたことなら、納得して実行する可能性も高くなる。

「娘 HSP」「せかしてしまう時」

子どもの頃、保育園に行く時、せかしてしまったことを思い出したりする。
一生懸命、着替えたり、ご飯を食べたり、身支度をしたりするのに。
そのペースに合わせて、早くから余裕を持って準備をしなければいけないこともわかっているのに、何故だかぎりぎりになってしまっていた。

いつもは穏やかな娘だが、せかされると、ぷんぷん怒ってしまう。
あの頃を思い出すと反省ばかりだったのかもしれない。

そんな時は。

① 忍耐力を付ける
  怒りそうになったら、心の中で10数えたり。発散の仕方はひとそれぞれ。

② 何か聞くときは、せかさない

③ 決めさせる時は十分待つ

④ 新しい事をさせる時はじっくりとひとつひとつ取り組んでいこう

⑤ 人一倍、身の危険に備えるのを多めに見る

やはり、せっかち人間ではなく、ゆったり人間に変身しなければ!

star今日よかったこと♪

今日は、ココトモで日記を書くことが出来た。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日の日記に目を通してくださった方に感謝します。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up