バロンの日記『何はともあれ』

今日は雨。湿度も高い。

だけども、今日はいつもより心地いい。

いつも以上に、周りと共にある感覚が自然と感じられているから。

ちょっと前に、自分の態度に違和感を感じることがあった。朝起きて、周りを眺めて、「何をしようかな? 」「どうしようかな?」と考えている自分自身に気持ちの悪さを感じた。

「違うよな」って思った。大切なことが抜けてると思った。自分のことばかりで、共にある存在に気持ちが向いていなかった。共にあるのに無視するような態度を取っていた。

だから、朝起きたら、まずは周りの全ての存在に、気持ちを向けることから始めることにした。家具家電、その部屋自体、周りの空気、差し込む光、そこに存在している全てに気持ちを向けることから始めることにした。

そして、その態度をできるだけ忘れないように過ごしていこうと思い描いた。

だからかな。することがないように感じたとしても、気持ちがソワソワしにくい感じがするし、ちょっとしたことでも満足しやすい感じがするし…。

周りに自分が気持ちを向けていれば、周りもそのようであるんだろう。周りがそうであることを狙ってしまえば、それは結局、自分に気持ちが向いているのだから、そのようにはならないんだと思うけど…。

僕の感じる共にあるという状態は、自分がとか、相手がとか、そんな感じにはならないな。。お互いに…というのも、微妙に違う感じがする。感覚的には、壁がないような感じ。それぞれの違いはあれど、一つとしてある感じ。だから、どっちがどうとか、どっちもみたいな分離感が消えている。

まあそれはともかく、周りに気持ちが向いてる時は、とても穏やかで、とても生きやすい感じがする。

だから、何を得るかや、何をやるかではなくて、どうであるのかに目を向けて、過ごしていけたらいいなと思う。

star今日よかったこと♪

気持ちよく過ごせた。

いろいろと見つめた。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up