ゆうきのプロフィール

ゆうき 30代 / 女性
  • mail1日1通以上
  • 共感
  • 傾聴
  • たくさん質問
  • 悩みを整理
  • タメ語OK
  • 雑談OK
  • 長文(500文字以上)
  • 短文(100文字以下)

活動実績

  • チャット相談対応数0件
  • 掲示板相談対応数2件
  • 交換日記コメント数0件
  • コラム投稿数0件

相談キーワード

うつ病、パニック障害、全般性不安障害、摂食障害、いじめ、孤独、不安、依存、毒親、介護、育児、障害児、ヤングケアラー

プロフィール

わたしは生まれつき心疾患、身体障害、知的障害のある子どもを育てておりました。
残念ながら娘は7歳11か月で亡くなってしまいましたが、それまでにもたくさんの試練がありました。
何度も危篤状態になりました。
最期は家族三人で迎えることができ、看取りの経験もあります。

生涯寝たきりになるだろうと宣告されたこともあります。
ですがリハビリをがんばり膝立ち歩きまでできるようになりました。

食べ物を食べてくれず胃ろうになるだろうという話も出ました。
ですが2歳8か月でやっと食事を食べてくれるようになりました。
たくさんの方法を試しました。

体が弱く風邪をひいただけで入院していたこともあります。
入院中はわたしも付き添いで泊まっていました。

言葉が出ないので意思疎通が難しく、四苦八苦しながらコミュニケーションをとっていました。
言葉の代わりに、ジェスチャーや指差しで自分の思いを伝えてくれるようになりました。

知り合いが順調に子育てをしている中、ひとりで障害児を育てていることがつらかったです。

他に、祖母の介護をしておりました。
みんなが大学に進む中でフリーターの道を選び祖母の介護をしました。
なんでわたしなんだろうと思ったこともありますが、後悔はしておりません。

ストレスからうつ病、パニック障害、全般性不安障害、摂食障害を経験しました。
以上の経験から、何か力になれたらと思います。
お気軽に相談してくださいね。

好きなこと・趣味

散歩、読書、お絵かき、料理

メッセージ

わたしがつらいとき、苦しいとき、周りの優しい言葉に救われました。
苦しみを言葉にして出すことはとても大事なことです。
同じような経験をしたからこそ共感できることがあります。
こころのつらさ、少しでも軽くできたらと思います。
keyboard_arrow_up