夫婦喧嘩はどうやったらなくせるか?僕なりの考え

こんにちは。しだれ柳です。

この間は雪がすごかったですね。でも最近は暖かくなってきました。春まであともう少し!待ち遠しいですね〜。

さて、今日は夫婦喧嘩はどうしたらなくせるか?について考えてみようかなって思います。なんでよりによってこの話題?って思うかもしれませんが、それは夫婦喧嘩が僕にとって最も身近なものだからです。最も身近で、最も気になるものが夫婦喧嘩なので、今回取り上げてみようと思います。

夫婦喧嘩はなぜ起こるか

いきなり本題来ました笑

まず夫婦喧嘩ってみなさんにとってどんなものですか?

まず夫婦喧嘩が全くない家っていうのはほぼないんじゃないかと思います。どこのうちも何かしら夫婦間でもめてしまう。そしてそれは不快であるのはおそらく間違いないでしょう。

僕は中2なので、子供という立場からしか夫婦喧嘩を見ることができませんが、はっきり言って不快です。嫌です。もっとも、僕の家は毎日夫婦喧嘩夫婦喧嘩で、僕もそのとばっちりを食らう、という面もなきにしもあらずですが・・・

やっぱり夫婦喧嘩はないに越したことはないと思います。全くない様子を想像するとなんだか違和感がありますが、それは夫婦喧嘩があることが当たり前になっているから。もともと夫婦喧嘩がなければ、それが一番だと僕は思うのです。

ではなぜ夫婦喧嘩が起こるのか?

まずどんな内容で揉めることが多いかということから考えていきたいと思います。

夫婦喧嘩の内容

内容といってもその時々やその家庭それぞれだとは思いますが、僕なりに簡単にまとめてみました。

  • 子育てに対する考え方の食い違い
  • 家事などに夫が協力的でない
  • お金に関して
  • 生活態度が気に入らない
  • その他些細なことに対する難癖(のようなもの)から喧嘩に発展

こんなとこでしょうか。各家庭で夫婦喧嘩の内容は様々だと思いますが、これはあくまで僕個人の考えということで。

なかなかバカにできない内容から後で考えるとくだらないようなものまで様々です。

ではどうしてこのようなことで揉めてしまうのでしょうか? ここが大切になってくると思います。

なぜ揉める?

上に挙げた5つの内容のうち、上の3つと下の2つで方向性が違うように思います。

まず上3つ。子育て、家事、お金です。これらのことは普段から割と深刻に悩んでいる内容だと思います。これらのことは相手に対して過度な要求、あるいは欲求をぶつけることによって喧嘩に発展しているように見えます。

つまり相手に対する理想が高すぎることが原因であると言えると思います。

そして下の2つ。生活態度とその他些細なことですが、これらは割と、「なんでこんなことで揉めたんだろう?」みたいに、後になってバカらしく思うことが多いと思います。これらのことは一時の感情によって、または溜まった不満のはけ口として喧嘩に発展、という面が大きいと思います。

つまりこちらは単純に感情的になることが原因と言えます。

ではどうしたら夫婦喧嘩をなくせるのでしょうか。考えてみましょう。

夫婦喧嘩を防ぐには 〜僕なりの考え〜

先にも述べた通り、夫婦喧嘩は主に①「相手に対する理想が高すぎること」、②「感情を抑えきれないこと」の2つが原因であると考えられます。

ではどうしたら揉めずに済むのでしょうか?

①時には妥協も必要

まず最初に僕が言いたいのは、妥協をするということも必要だということです。

もちろん「これは譲れない!」というものもあるとは思いますが、落ち着いて考えてみると自分の言っていることは実現が難しいということに気がつくかもしれません。理想を追求していくことも大切ですが、いつもいつも自分の主張ばかりを通そうとするのではなく、相手の言い分を聞いたり、時には妥協をすることも必要だと思います。

人はなかなか変わりません。ですから、「この人はこういう人なんだ」というように割り切るということも必要かもしれません。まあ、そうする必要がないのが一番だとは思いますが。

でもどうしても譲れないことについては、きちんと意見を言い合うことも重要です。しかしその時、「自分の言っていることが絶対正しい!」というように相手の言い分を全く受け入れないと、完全に逆効果になってしまいます。その時は、謙虚に相手の言うことにもきちんと耳を傾けることが大切だと思います。

また、自分の考えを伝える時、喧嘩腰にならないように気をつけることも必要かもしれません。自分でも気づかずに、棘のある言葉を使ってしまうこともあるので、注意が必要です。

②自分を客観視してみる

感情的になりそうになったら、まず落ち着いて、自分を客観的に見つめることも必要だと思います。そうすると、自分が案外くだらないことで腹を立てていることに気がつくかもしれません。

どうして揉めたその時ではなく、後になってからくだらないことで揉めていたことに気がつくのでしょう? それは、時間が経つことによって頭が冷え、自分を客観視できるからです。ですから、怒る前に落ち着いて、自分はどんなことで腹を立てているのか、そしてそれは怒るほどのことだろうかということを考えてみることはとても大切だと思います。

最後に

どうでしょうか?

夫婦喧嘩というものを、子供の視点から分析してみました。

大人の視点から夫婦喧嘩を考えることはあっても、子供の視点からというのはなかなかないんじゃないかと思います。

夫婦喧嘩は、子供の心を傷つけることが多々あります。子供は、夫婦喧嘩の全ての原因が自分にあると考えてしまいがちです。そうすると、自分に否定的な大人に育っていってしまうかもしれません。

ですから、夫婦喧嘩はもうできるだけやめにしましょう。喧嘩をするということは、その当事者だけでなく周囲にも不快感を与えるということをもう一度思い出してください。

自分が子供だった時、親が喧嘩をしているのを見て不快ではなかったのですか?嫌じゃなかったんですか?だったら、どうしてそれを自分の子供の前でするんですか。

というわけで、僕なりに夫婦喧嘩をなくす方法をまとめてみました。本で勉強したりしたわけではないので、良い方法かどうかはわかりませんが、「ああそうだな」「なるほどな」と思ったところがもしあったら、ぜひこのことを心がけてみてください。

最後にもう一度。夫婦喧嘩はもうやめにしましょう!!

以上、ココトモライター・エディターチームのしだれ柳でした。

ココトモ「ライター・エディターチーム」とは
『ココトモのサイトに検索で訪れてくれる人を増やすこと!』を目的として、ブログの書き方~効果測定方法までみんなで勉強しながらブログを書くチーム。日ごろよりココトモに来てくださっている皆さまにとってもきっと良いブログをお届けできると思いますので、どうぞお楽しみに☆
⇒ライター・エディターチームの詳細はこちら
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

全8件
  1. schedule2017.02.22

    しだれ柳

    shinnさん、コメントありがとうございます。
    喧嘩における心の問題。非常に大きなものです。考え方の違いもあるし、わかってほしい、認めてほしいという気持ちもあります。
    でも、そのことがなぜ「喧嘩」という形で表出してしまうのでしょう。これが一番の問題なんじゃないかなと思います。
    話し合いという方法もあるのに。冷静に気持ちを伝えればいいのに。でも、このことって実はすごく難しいんだと感じます。
    このことが改善されれば、大分変わると思います。でも、やっぱり難しいですよね。

  2. schedule2017.02.22

    しだれ柳

    ぬいさん、コメントありがとうございます。そして貴重なご意見ありがとうございます。
    家が安らぐ場所であること。非常に大切だと思います。「家」というものにおいて、最も基本的ですが、同時に最も実現が難しいことだと思います。
    確かに、きちんと話し合いの場を持ち、どんな不満を持っているか相談をすることができれば、夫婦喧嘩はほとんどなくなると思います。
    しかし、実際、それを実践できている家庭は少ないんじゃないかと僕は思います。
    そこで、なぜこれができないのか、それならば夫婦喧嘩をなくすにはどうしたらいいのか、このような観点からここに僕の考えをまとめました。
    安らぐことと妥協することは、確かに相反することです。でも、あることを実現しようとする時に、それと相反することを利用することも無意味ではないのではと僕は思います。
    でも、やっぱり話し合いで解決できるのが一番いいですよね。帰る場所が安心できる場所であること。これが一番だと思います。

  3. schedule2017.02.20

    shinn

    そもそも、ケンカって、なぜ起きると思いますか?

    お金などの外の原因もありますが、自分を分かって欲しいとか、認めて欲しいとか、お互いの正しさの主張だとか、こころの中の原因もあると思います。

    もちろん、見ている方はつらいし、イヤな思いもします。私も経験があるので、共感出来るところもあります。

    私は独身ですが、お互いの育ちも違えば性別も違う、それならば、ケンカがあってもおかしくはないと思います。

    また、親自身がそのような環境で育ったら、連鎖する事もあります。本人はそうしたくないのに、ケンカする自分に苦しんでいる事もあります。

    本当にヤバイと思ったら、周りの大人に助けを求め続ける事は大切ですね。

  4. schedule2017.02.19

    ぬい

    夫婦ケンカ
    確かに子どもからみればとっても嫌な体験ですよね
    なくなればいいのにと思います
    “家”が安らぐ場所であってほしいものです
    けれど“安らぐ”ことと“妥協する”ことって意外と相反することってあるんじゃないかなって思います
    仕事や学校に行っている間は気を張ってるからできる妥協でも
    家に帰って同じことができるかといえばなかなかできないわけで
    家に帰って気を遣ってたら家が安らぐ場所にならないんじゃないかなって私は思います
    できればちゃんと話し合いの場をもってそれぞれが家族に対してどんな不満を持っているのかを相談できればいいのかなって思います
    なかなかできないことだとは思いますが
    家を安らぎの場所にする
    そういう目標を家族で共有できればいいなって思います

  5. schedule2017.02.17

    しだれ柳

    camposさん、コメントありがとうございます!
    子供の視点から夫婦喧嘩を考えてみました。
    まだブログを書くことには不慣れですが、より多くの方に発信できるように頑張りたいと思っています!

  6. schedule2017.02.17

    campos

    結婚24年目の夫です。
    読んでいて、まだ中二なのによく分かっでいると思いました。
    妥協も必要なこと、自分が正しいと思い込まないこと、まさにその通りと思います。
    ブログ、これからも楽しみにしています。

  7. schedule2017.02.16

    しだれ柳

    みなさん、コメントありがとうございます(^^)
    夫婦喧嘩をいきなりなくせっていうのは難しくても、少しずつでも減らしていくことが大切なんじゃないかなぁと思います。だって「夫婦喧嘩ウェルカム!」なんて人はいないんですから。

  8. schedule2017.02.16

    みな

    こんばんは➚ (ૢ›◡ु‹⁎)♡興味深いブログをありがとう(*’͜’ )⋆*夫婦喧嘩は子どもに悪い影響を及ぼすよね_φ(・_・私もそんな大人にならないように気をつけますʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up