好きだからやってる!?〜誰が決める人生か〜
edit2023.06.07
385

【好きだからやってる!?】
〜誰が決める人生か〜
先週、息子の保育参観に参加。
保育参観では、子供達が折り紙や毛糸を切り貼りし、それぞれ好きな「お弁当」を工作。
具材もそれぞれだし、同じおにぎりでも、大きさや色も違うし、顔を書いたかわいいおにぎりも居た(笑)
それぞれ作ったあと、園児1人1人自分の工作を発表。面白いのは発表で、自分がお弁当のどこを頑張ったか、も一緒に発表。先生はどこが良かった、誰が良かったは言わない。あくまで園児それぞれが自分なりのポイントを発表する。
確かに作った作品を親やお友達に褒められたら嬉しいし、確かに製作途中に
「見てみて〜」とは言ってたけど、
途中からはみんな黙々と自分の作品に集中。
きっと園児達は
「褒められるから作っているわけじゃなく、
自分が”好きだから”作ってる」
何だか人間の欲求みたいなのの、根本を教えてもらった気がした。
子供の頃はあたり前だった
「自分が好きだからやってる」感覚が
大人になる途中で、自分でない誰かや世の中に評価を委ねてしまう人もいるし、それに気づかない人もいる。
私自分もそういう所があったし、今も
「自分は好きなことを決めてやっている」と
思い込もうとしている部分はあるかもしれない。
自分でどう人生を歩むか、世の中の多くの人が抱える課題だけど、実は、身近な所にヒントがあるかも。
保育園児達のむしゃらに作りたくて、作った作品が教えてくれた気がした。
サトミ
2
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事や気持ち、頑張ったことをみんなでシェアできる『交換日記』ができました。 自分の日記を書いてみたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら