カテゴリー:お知らせ
第1回☆ココトモ体験会
こんにちはーっ!
ココトモ運営スタッフのきゃりです*
12日土曜日は、記念すべきココトモ体験会第1回目でした!
参加人数は、なんと10人!!
ほんっっとに嬉しかったです(*´∀`*)
みなさんにとっても、わたしたちにとっても最初の難関である「待ち合わせ」もスムーズにでき、
やむを得ず遅れる方々もきちんとご連絡くださり…
全員が無事に集まってくださりました(´;ω;`)ウッ…
ひとりひとりが勇気を出してきてくれたってことがすごく嬉しかったです。
集合場所についたとしても怪しい看板もった男と常に変顔してる女に「ココトモ体験会はここですか?」って声かけなきゃいけないからね。本当にありがとうございました!わたしだったら無理です!!
プレテストのときよりも初対面の参加者さんが多く、ゾノともどもとっても緊張していましたが
あたたかい参加者さんたちばかりで、むしろわたしたちが助けられてしまいました^^
最初はもちろん、みんな緊張しているんだけど、
やっぱりお互いの人生のストーリーを語り合ったあとは、自然とあたたかいおしゃべりで盛り上がれますね(*^^*)
生まれてから今にいたるまで、その人がどんな家庭に生まれて、どんなことに悩んで、それをどうやって乗り越えてきたかを聞くと
それだけで不思議とその人のことが、とっても好きになれるんです。
今回の参加者さんの中に、もっと仲良くなりたい人や、背中を押し合える仲間が見つかったら
そしてそんな友だちと、共に一歩一歩を踏み出せていけたら
わたしたちは心から嬉しく思います(*´`*)
みんなー!ほんとうにありがとうございました!!
次回からの体験会はまだ予約受付中です♪
興味のある方は質問だけでも受け付けていますので、よかったら体験会についてからお問い合わせください☆
また、それに伴いお知らせです。
お問い合わせをされてから3日以内に返信がない場合、届いていないか、わたしが見逃している可能性があります。
お手数おかけいたしますが、その場合はもう一度ご連絡ください。
ご面倒をおかけいたします。
部屋がちょっと綺麗になった。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全11件のコメント
ありがとうございますm(._.)m
先ほど送らせていただきました。
よろしくお願いいたします。
Reoさん
あらー!そうですよね、ごめんなさい( ;∀;)
info@kokotomo.com
お手数ですが、このアドレスまで送っていただけますか?
メルマガの件だということを書いていただけると嬉しいです^^
家のパソコンがすべてインターネットエクスプローラーだったので、ここ数日使えなかったんです…。
お問い合わせのほうですが、相談が止められているせいか、できませんでした(;_;)
下のは間違えて送信してしまったので気にしないでください。
もう一度送り直します。
何度も本当にすみませんm(._.)m
きゃりさん、ありがとうございます♫
時間空いてしまい、すみませんm(._.)m
いん
Reoさん、こんばんは☆
そう言っていただけると嬉しいです^^
今体験会以外の会もどんどん企画中なので、そちらの年齢制限を下げられないかなど、いろいろ検討してみますね♪(でもあんまり期待はしないでください…笑)
メルマガについてですが、サイトから誰でも登録できるようにメンバーが機能を作成中です。
アドレスがわかればこちらで登録することはできるので、もしよろしければお問い合わせフォームからアドレスを教えていただけたら嬉しいです。
というか…メルマガ読んでいただけてたなんて嬉しい(´;ω;`)ウッ…
きゃりさん、わざわざありがとうございますm(._.)m
難しいですよね…。いまは静かに機会を待ってます。
写真を見る限り楽しそうにやっているのでぜひ行きたいです。
お話が変わりますが、メルマガについてなんですけど、アドレスを変えた場合はどうすればよいでしょうか…。
どこで質問したらよいかわからなかったので、こちらで質問させていただきます。
Reoさん、こんばんは☆
高校生(未成年)の方向けの会は、ただいま検討中です。
未成年者の場合、万が一なにかあったときに責任をおうことができないのが一番の理由です。
本当は会を必要としている全ての人に提供できるのが理想なのですが、現実的に考えるとなかなか難しいのが現状です…(´;ω;`)
現在高校生なんですが、学生向けには開催していただけませんか?
わーい、ありがとうございます^^
そうなんです、来たいと思っても遠くて来られない人がいるのってすごく悔しくて
もっといろんな場所でできないかなぁって常々思います。
関西でもできたらいいなぁ…。
ほのぼのとした感じで、なかなかない交流会?ですね。
東京遠し…。関西方面でも是非あったら…と、個人的ですみません。
でも、遠くても参加してみたいです。いつかは!