2014/08/20
カテゴリー:女性の悩みに効く
カテゴリー:女性の悩みに効く
過食のパターンを壊す
過食のスイッチが入ってしまうと自分の中で「食べ過ぎてしまうパターン」「吐いてしまうパターン」というのが出来てくると思います。
**を食べると胃が気持ち悪くなって必ず吐いてしまう・・・や、食事の間隔があきすぎると過食してしまう・・・など、皆さんそれぞれあるのではないでしょうか。(私はあります!笑)
これを少し冷静になって見つめ直してみます。
<リコの場合>
①お腹の空き過ぎNG ②こってり系の単品食いNG(ラーメン、カレーなど) ③甘いものNG
私の場合これを気をつけていけば、過食発作がぐーーーーーーんと減るんです。
①の対策→
3〜5食ちょこちょこ食べる。手作り生ジュースや豆乳などお腹に優しいものを飲む。
②の対策→
自炊をして食事の品目数を増やす。水分をたくさんとる。
③の対策→
本当に食べたいときは我慢せず胃もたれしないアイスを食べる。我慢出来たら食べない。
以上、私を例で書きましたが、自分を客観視してみて過食のパターンを壊すことを試してみる。すぐに症状が治まらなかったとしても、それだけで症状の回復の第一歩になっていると思うのです。(アクションを起こした事が大切だから!)
過食をしていると冷静になれなかったり、慢性的に体が不調だったりするので、頭で考えるのが難しい方はまずは紙に自分の状態を書き出しているのもいいかもしれません☆
♥ 0
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら