受付終了

自己分析が辛い

visibility2579 chat3 person退会したユーザー edit2016.08.26

初めまして。大学3回生のりのといいます。
つい最近、就職活動で役立てばと思い自己分析を始めたのですが、忘れていた過去を思い出すのが辛いです。涙が出てきたり、身体が震えたりします。
辛いことがあった当時も誰にも相談しなかったし、今でも知り合いに相談することができません。必死に変わろうと行動してきたのに、いまでもそんな過去のことで涙が出るなんて、私は少しも成長してないんじゃないかと嫌になります。こんなに弱い自分が嫌になります。今まで詳細に思い出すこともしなかったから笑い飛ばせていましたが、いざ向き合うとどうしようもなく動揺してしまいます。
皆さんはどうやって過去を乗り越えられていますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    大丈夫だよ。ゆっくりやっていこう。自分に嫌いな部分があったら人に好かれるポイントだからね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    就職活動、お疲れ様です!

    私もつい最近まで就職活動に奮闘していましたよ~。自己分析も当然行いました。過去のことを振り返ると嫌な経験がある人なら、一時的に気持ちがネガティヴになりますよね、私もです。
    つらいときは、一人で抱え込まずに信頼できる人に必ず相談するといいです。つらいままだと最終的には病んでしまいます。変わるためには、「どう変わりたいか?」と目標を立てて変わる努力をすべきです。努力の仕方が間違ってしまえば、意味ありません。

    人の過去は私もそうですが、変えることはできません。私は障害の影響で脱臼と骨折の経験があり、当時を思い出すだけでも震えだします。怖いです。でも、そんな過去の不安を消してくれるのは、恋人や恋人の御両親、親友、幼なじみ、信仰仲間、そして、人生の師匠とも言える尊敬できるお方です。

    あなたも自己啓発の本などを読んでみて、生き方自体を変えてみるといいですよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    就職活動の一環で自己分析をされていて過去を振り返ると、これまで詳細に思い出したり考えたりせずにいた未解決だと感じている事柄について改めて考えることになり、自分の成長のなさを思い、惨めな気持ちや悔しい気持ちを感じていらっしゃるんですよね。それでなんとかして過去を乗り越えたいと思われているんですよね。そういった認識で合っていますでしょうか?
keyboard_arrow_up