受付終了

背中を押してください!

visibility761 chat11 person退会したユーザー edit2019.03.12

長文です。初めて利用します、

高校2年の女子です。
私は自分がすごくネガティブなことが悩みです。

ネガティブなのでちょっとしたことですぐ落ち込んで引きずり、そのことを悶々と考えていたらやらなければいけないことが終わらず、また無駄な時間を過ごしてしまったと落ち込んで…の悪循環です。小学校高学年の頃からずいぶん長いこと悩んできたのですが、数ヶ月に1回の頻度で起きていたのが最近は思春期だからか慢性化し、さらに来年度は受験生なので現実逃避をしている余裕がありません。

だからポジティブにはなれなくてもいいけれど現状を変えたいです。


ネガティブ故にこのことを今まで誰にも相談できず1人で抱えてきました。けれどもう耐えられなくて、信頼している学校の先生に相談しようと思いました。

勇気を振り絞って、先日機会があったので日ごろの感謝を伝えるメッセージカードの端っこに「今度聞いてほしいことがあるのでお話できたら嬉しいです」と添えて渡しました。その時は恥ずかしくて別れてしまったのですが後日先生から通りすがりに声をかけていただき「今度話するの?いつでもいいよ、でもテスト終わったらかな」と言われました。その時は覚えてもらえていたことに驚いて頷くだけで終わってしまいました。

スルーされていなかったことが本当に嬉しくて、でもいざ話すとなるとどうでもいいことなのではないか、みんな抱えている問題だけれどみんなは自分で解決していることなのではないか、迷惑なのではないか、引かれるのではないか、嫌われるのではないか、とどんどん心配になってきてしまいました。

先生のことは信頼しています。大好きです。でも、だからこそ、不安です。

頭の中でたくさんシュミレーションをしているのですがちゃんと心に溜まっているものを吐き出せている自分が想像できません。抱えているのが当たり前だったので怖いです。

先生にお願いをした以上、何も言わずにやりすごすのも失礼だし(春休みまであと3日くらいしかチャンスがありません)、「やっぱり聞いていただかなくて大丈夫です」とは言いたくないです。本音は聞いてほしいです。

どうしたら先生に声がかけられますか?(空いている時間を伺うために)
どうしたら本音を話せますか?

あと1歩踏み出せば楽になるかもしれないのに、動けないのが苦しいです。

ちょっとした行動でも、気持ちの持ち方でも、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    先生は大人なので、たぶん先生から話し掛けてくれると思いますよ。
    そして、どう話そうなどと考えると余計こんがらがってしまうから
    まとまらないままで素直に口から出た言葉を伝えるで良いと思います。

    相手にわかりやすくとか、どう思われるとか、考えたって答えなんて出ません。
    一旦考えは隅に置く癖をつけると良いですよ。

    まずはテスト頑張って。
keyboard_arrow_up