受付終了

自分のポジションについて
visibility1163 edit2019.08.03
なんとか業務をまわしてはいたのですが、今年の春にその人事を行った部長が異動になり、更には私よりその業務のプロのメンバーが加入してきて、今となっては「なんでお前がその業務やってんの?」という空気を日々感じています。また、欠員した子も復帰して、何事もなかったように働いており、私が今このポジションにいる意味はあるのか?とモヤモヤしています。
上も、無理やり任命されてる経緯は知ってる手前、「もうお前ここにいらないよとは」言えないのかなと思うので、自分から辞退したいな、と思ったので(他に行くとこはあります)当時から変わらない直属のリーダーになんとなく相談したところ、復帰した子はまだ万全ではないし、また、新しいメンバーの考え方が偏りがあるので、バランサーとしてやってほしいと言われました。
ここは直属リーダーの言うことを素直に受け入れるべきなのかもですが、周りの納得していない空気がストレスです。まぁ、ストレスと言っても、イラッとすることがあるくらいではあるので、そこはもう耐えるしかないでしょうか?
まとまりがない文章ですみません。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら