うつ病になって経験したこと
visibility20 edit2025.10.05
私は今年からうつ病になったのですが、今までうつ病という言葉を聞いて、症状もなんとなく知っていましたが、経験して分かったこともあるので、自分の体験をもとにお話ししたいと思います。
私の場合は、中度のうつ病で、起きられない、お風呂に入れないところまではいっていないです。
まずは、症状を時系列で説明します。
2025年1月中旬〜現在 不眠症
2025年2月上旬〜5月中旬 食欲不振
2025年3月〜4月 勝手に涙が出る、どこにいても落ち着かない
2025年6月〜現在 無気力、心ここに在らずのような状態
今は薬を飲んで、症状が落ち着いた部分もありますが、相変わらず不眠症と無気力は改善していません。
私が実際にうつ病を経験して思ったことは、自分の意思ではどうにもならないということです。
例えば、不眠症も「とにかく身体を動かして疲れさせる」、「寝る前にスマホを見ない」、「リラックスする」をやっても、どれも効果が効きませんでした。
身体を動かすなどして、わざと疲れさせるような行為をすると、逆にバテてしまい体調を崩してしまいます。
また、無気力もどうにかしてやる気を出そうにも、小さな火がついても、すぐ消えるような感覚です。
今まではなんとかなったことも、この経験からコントロールできないこともあるということを学びました。
あと、体力はかなり落ちました。
仕事をしていた頃は、休日に家事や掃除を1時間かけて一気にしていましたが、今では3つぐらいした後、バテてしまいました。
また、ずっと起きることができず、夜以外の時間帯で寝るか横にならないと、バテてしまいます。
また、うつ病になって感じたことは、いつも通り動ける人が羨ましいということです。
今まで、寝たい時に眠れること、遊びに行ける体力があること、やりたいことができること、SNS等でそれを見るたびに羨ましいと感じていました。
今でもそう感じる時はありますが、今の症状になったということは、たくさん我慢してきたということなので、今はその我慢してきた言葉や概念を剥がす作業に取り掛かろうという意識になりました。
そして、これが嫌だったなぁと思うこともあって、「こうやってみたら?」という一般論のアドバイスです。
巷で溢れている情報では効果がないのに、そんなことを言われてもとなりました。
言ってくる方も悪気なく、少しでも改善しないかなという気持ちもあるかもしれませんが、あまりアドバイスは求めていないことも広まって欲しいなぁと思います。
ココトモに来られる方は、心温かくて優しい方が多くて、その分たくさん辛い経験をしてきたのかなとも思います。
また、うつ病の相談もありますし、身近でうつ病になっている方がいらっしゃれば、何か参考になれば幸いです。
そして、少しでも大丈夫かなと思われたら、一言声かけをして欲しいです。
1人で追い込んで、1人で頑張っている可能性が高いです。
だからこそ、あなたの一言が救われることもあります。
自分の責任と片付けるのではなく、みんなで助け合う、それが当たり前になる社会を目指したいですね。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。