ココトモメンバー紹介『あおい』
visibility7 edit2025.10.08

ココトモメンバーインタビュー企画!
今回は「あおい」さんにプライベートなことから相談活動への想いまで色々とお話を聞いてみました(*´`)
Q.まずは簡単に自己紹介をお願いします
こんにちは、私はあおいと言います。今は海外に住んでいる30代の女性です。
日本では看護師でした。精神科で勤めてたこともあります。
趣味は写真とお絵描き、語学勉強です。あとは音楽聴くのも大好きです。
昨日は中秋の名月で、月の写真を撮りました🌕
辛くてなかなか外に出られないよ、、という方にも秋気分を味わって欲しくて写真を載せました☺️
語学はフランス語、英語、アラビア語をやっています。
本当はドイツ語を勉強したかったけど、ご縁があってフランス語圏に住むことになったのでフランス語を勉強しはじめました。
でも、今思うとフランス語でよかったです。だって、ドイツ語には英語のa、theに相当する冠詞が50個以上あるんですって🤯覚えられる自信ありませんもん。
お絵描きは花を水彩色鉛筆で描いています。
Q.最近のマイブームを1つ教えてください
最近のマイブームは、秋になったので風景写真を撮ることです。車で40分くらいの場所にダウンタウンを一望できる山があるので、今度そこに行きたいなぁって思います。私が住んでいる国は自然がいっぱいで、ここの秋は世界一美しいと思います。もちろん、日本の秋も大好きです。
Q.ココトモメンバーになったきっかけを教えてください
きっかけは在外邦人向けに日本の領事館から定期的に送られてくるメールマガジンでした。
1ヶ月前に受け取ったそのメールに、”在外邦人のメンタルヘルス”というリンクがありました。
そこで昔のように電話だけでなく、今ではテキストでも相談できる窓口があることを知りました。
私は日本では看護師として働いており、新人の頃上司にこう言われたんです。「あおいさんは患者さんの感情や本音をしっかり聴いてしっかり寄り添えるのがいいところだね、いい看護師さんになるよ。」
仕事ができず、子育てに専念している今、その経験をどこかで活かすことができないかと思い、ココトモが提供しているサービスに辿り着きました。
時差があるので、リアルタイムで相談に乗っていくサービスだとどうしても返信に時間がかかかりすぎてしまうし、相談してくださる方は今辛い気持ちなんだから、リアルタイムで相談することを前提としたサービスはきっと私には合わないと思い、手紙のようにメッセージをやり取りできるココトモが自分には合うんじゃないかと思ったのでメンバーになりました。
Q.相談にのるうえで大切にしていることを教えてください
まず、相手を知ることを意識しています。
メンバーと相談者さんは初対面なのだから、相手のことをよく知らないのに急にアドバイスしたりすることは避けています。
そして、相手のペースでお話ししていただけるよう心がけています。
また、相談内容だけにとどまらず日々のちょっとしたこともお話ししていただき、相談者さんの悩みだけでなく、相手が話したい範囲で相手の全体像を少しでも把握した上でお話しするようにしています。
人は誰しも悩んだり辛いことがあると、そのことばかりに目を向けてしまいがちですが、そうすると視野が狭くなって自分の辛いことしか見えなくなってしまうことがあります。
だから、相談者さんが少しでも安心して過ごせて、日々のちょっとした希望に目を向けるのをサポートできるような関わりを目指しています。
例えば、今日窓の外から見たイチョウの木が綺麗だったとか、そんなことでいいんです。
Q.相談者さんへのメッセージをお願いします
まだ始めて日は浅いですがよろしくお願いします。
死にたい、辛い、思うように動けない、自分は普通じゃない、、、そんなふうに悩むあなたの力に、少しでもなれると嬉しいです。
この記事を読んでくださるあなたの今日1日が少しでもいい日になりますように。
――インタビューは以上です。
貴重なお話を聴かせていただき、ありがとうございました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。