受付終了

友人の友人に嫉妬してしまう 長文です
visibility856 edit2019.12.23
最近その子(A)に仲のいい友達ができました。
それ自体は良かったねとも思うしお互いの友人関係も知っているので(誰々とイベント行ってきたとかイベントでどっか行く等)特に気にはしてなかったんです。
そのイベントに誘われたりというか、Aは一人の声優さんをすごく好きでそのイベントに通ったりしています。
誰か好きな声優さん見つけようよ!って誘ってくれるんですが私はあまり興味がなく断っていました。(マンガ等は好きで声優さん単体にあまり興味がありません)
その好きな声優さんのイベントでBと仲良くなって平日だろうがそのBの家に泊まりに行っています。それを聞いて電車の中で泣いてしまったり
Aのほかの友達の話を聞くのは素直に良かったねとか良いねって思うのですが
Bの話になるとすごくイライラしてAに当たってしまったりして家に帰ってから自己嫌悪に陥ったりしてしまいます。
私とも遊びますし何かあったらすぐ会って話を聞いてくれたりして大切にしてもらってるのはすごく分かっています。
Aは過去にすごく仲がよくてもその子と疎遠になった(相手からきられてしまう)りがよくあって去るものは追わないので
私がもういい!ってなったら終わりなんだなとか思うと悲しくなります。
自分に自信がなくてAにももっと自信もちなよ!と言われますがどうしても不安になってしまいます。
遊びに誘うのも基本Aから私を誘ってくれるのですが遊びと言っても声優の(知らない人も楽しめるような)イベントだったりライブだったりで私と遊ぶのはついでなのかなと思ったりしてしまいます。
前は1日遊んだりしてたのですがAがとにかくイベントで忙しく1日空いている日がなかったりすることが多いのですが地元が近いので仕事終わりに映画には行ったりします。望みすぎでしょうか?
1日遊んですごく楽しったのですが、次の日仕事終わりにBの家に泊まりに行くと聞いて
すごくイライラしてちょっと無視してしまったりして家に帰って自己嫌悪になったり落ち込んでしまします。
年末もAはBとコミケに行き多分Bの家で新年を迎えるのかなと思うと悲しくなります。
私がA以外の子と遊ぶと誰と遊ぶの?とか聞いてない!とか私も新しく友達つくろうかなとか言うといらない!とか言われると嬉しいなって思いますし
好かれているなって思ってしまいます。
Aは私がこうやってヤキモキしているのを多分知っているので
わざと話して私の反応を見て楽しんでいるのか無自覚で他の子のようにBの話をしているのかわかりませんが
私がA以外の子の話をするとそっけなかったりするのでお互い様かなとも思いつつ
Aが私との話をほかの子に話したりしていて好かれていると思うのですが
Bに対して嫉妬したりモヤモヤしたりするのをなくしたいです。
どうしたらいいでしょうか?
読みにくかったと思いますが最後まで読んでいただいてありがとうございます。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら