受付終了
20代前半 女性

皮膚むしり症な気がするのですが…

visibility1458 chat1 personるい edit2020.01.30

私は中学生の頃からずっと手の指の爪の周りの皮を剥いてしまう癖があり、酷い時は血が出ても痛くても剥き続けてしまいます。
19歳になった今でも治らず、むしろ悪化していて治りかけの傷口や傷の治った綺麗なところでも無理やり剥いてしまいます。

痛いし、見た目も悪いのでやめたいです。
痛いのを我慢してまで剥いてしまう自分が怖いです。
でも、無意識に剥いてしまうし、1度剥き始めると我慢できず辞めることができません。

どうにかしたいと思ってネットで調べると、皮膚むしり症が出てきて自分はこれなのではないかと思うようになりました。
そこには病院やカウンセリングを勧めている内容が多く、治すためにはそういうところに行った方がいいのかなと思うようになりした。

しかし、皮膚むしり症になった原因と思われる私が抱えているストレスは家庭環境と自分自身への嫌悪感が原因で、実家暮らしの私にはそのようなところに行ったり、両親に自分は皮膚むしり症のような気がするんだと打ち明ける勇気がありません。

どうしたらいいか分からず困っています。
1人でも治すことは出来るのでしょうか、やはり病院などに行くべきなのでしょうか。

良ければアドバイスお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    アトピーもちの10代です。
    皮膚科やカウンセリングに行ったほうがいいと思いますが、
    どうしても行けないなら自分でやりたくなっても他のことに興味を移すように訓練するしかないんじゃないでしょうか。
    すぐ剥かないようにするとか、回数を少しずつ減らしてみるとか・・・。
    私は皮膚炎もちで頭を掻いてしまう癖があります。
    クリームを塗ったり、自分で意識するしかないですよね・・・
keyboard_arrow_up