受付終了

約一年前の辛いことから立ち直れません

visibility931 chat2 person退会したユーザー edit2020.04.21

こんばんは。私はつい数ヶ月前までSNS依存でした。
約一年近く前にある人とトラブルになりそれからアカウントを変えてSNSを続けていましたが、なんとかそれを辞めることが出来ました。
だけど、最近それを思い出してしまい胸がズキズキしたり、悲しい気分になったりします。泣きたいです。
忘れたいのに忘れられません。
なんとかSNSはやめたのにその人のアカウントだけは覗いてしまいます。(公開アカウントなので…)
気持ち悪いとは分かってるのに未だに自分の悪口を言ってるのでは無いのかと不安になります…。
トラブった理由は過去の質問見ればわかると思います…
どうしたら忘れられますか?前向きになれますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    SNSがキーワードなので、コメントさせてもらいます。

    つながりが欲しくてSNSやマッチングアプリを使うことはごく普通にありますし、選択肢としてあると思います。でも繋がりたいが、埋めたいに変わるといろいろと、しがらみになるのかもと思ってしまいました。

    依存とはまさしく、まさしくその現象だと思います。

    相手のSNSを見に行くことは、りんさんがお話ししているように、ばかばかしいことだと思いますが、依存している。今ちょっとおかしくなっていると思ってもいいのかもしれません。風邪ひいた。調子が悪いから、いやでも求めてしまう。覗きたくなくても覗いてしまう。その行為を否定して、さらに強くなってしまう。そんな状況が見えます。

    辛いです。

    でもその行為が不調を長引かせてしまうことも、分っていると思います。

    対処法として一般的なのかもしれませんが、

    経つしかないです。
    SNSごとアプリ消去する。
    スマホやタブレット、PCを使わない。

    2週間。ない生活をしてみてください。
    結構気持ち変わりますよ。

    風邪は拗らせると肺炎になります。

    気持ちのモヤモヤも放置すると病になることもありますので、
    どうかお大事にしてください。
  • refresh約5年前
    りん 20代後半 女性
    こんばんは。
    どうしたら前向きになれますかっていう最後の文がとても切なくて、コメントを投稿することにしました。
    結論から先に言うと「気になるならガンガン相手を覗きに行く」ことだと思います。
    過去の傷があるから、また同じことをされたら怖いと思う一方で、見に行ってしまうのですよね?
    見たいのに見ないようにして、それでなおモヤモヤするなら、絶対見にいって自分の目で確認するのが一番です。


    また、今後相手のSNSを見に行くのがバカバカしくなる気の持ちようも同時に書いておきます。人の悪口を言う人は、自分が同じ事を言われたらどう思うか考えられる想像力に欠けています。そんな人のSNSを見にいっている時間、他の趣味をする時間に当てられたらどんなにしあわせでしょうか。相手のしょうもないSNSを見に行く時間があるなら、もっと自分のことに目を向けてみるのも大事だと思います。
    あなたはあなたでいることに価値があるので、他人の悪評価でいちいち傷つく必要はありません。悪口を言う人と同じ土俵に立ってはいけません。誰に悪口を言われようとあなたには関係ないです。 

    まとめ
    気になる時はしっかり見に行く
    見に行った後は「しょうもない人がなんか言ってるわー」と声に出す
keyboard_arrow_up