受付終了

行動を認めてもらえない

visibility1181 chat2 person退会したユーザー edit2020.07.24

結果が出せず、担当者に、そのことばがりを指摘されます。
先方の言い分を信じて、私の主張を聞いても採用してくれません。
先方のことを悪く言いたくなかったり、担当者の対応が不満な事を言うと余計刺激しそうでできません。
一度、担当者に対応への不満を伝えたら、自分のことを顧みろと、言われただけでした。

結果を出せたら苦労しないのに、結果を出すための休日のセミナー参加の事実などアピールするしかないでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    メンバー
    蓮華 40代 女性
    nantetoujさん。初めまして^^蓮華といいます。

    nantetoujさんのお仕事は営業関係のようなものでしょうか。
    結果が重視されるお仕事だとしても、担当者の方にはお話し聞いて欲しいと私は思います。

    >先方の言い分を信じて
    とあるのは、事実が異なっているという事でしょうか><

    >結果を出すための休日のセミナー参加の事実などアピールするしかないでしょうか。

    セミナーに行ってご自分のやり方と違うのならそれはチャンスだと私は思います^^
    nantetoujさん自身結果を出せたら、と思っているのなら、まずはやってみると何か変わるかもしれないと感じました。

    結果を求められる所ではまず、色んな事をやってみる事が一番近道なのかもしれません。また、他に同僚や上司の方に相談出来そうなら少し話をしてみたり、何かを変えてみるのもいいかと思うのですが…。
    応援しています。^^
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    お仕事のお話ですか?仕事上で結果が出ないというお話でしょうか?
    ビジネスのお話なら、やはり結果を出さなければいけませんね。
    少しでも自分を磨いて、前よりも良くなるように心がけるしかないですね。
keyboard_arrow_up