受付終了

私のことを嫌っている人たちと同じ班になってしまった

visibility1195 chat3 person退会したユーザー edit2020.10.22

私のことを嫌っている人たちと同じ班になってしまいました。
4人班で男子2人、女子1人、そしてわたしです。
男子は私のことが嫌いと聞こえるように言ってきた子と多分私にいい印象を持ってない子で、
女子はある日いきなり無視されるようになり、悪口を言ってくるようになった子です。

女子の方に悪口などを言われる理由は想像つきませんが、嫌ってくる男子の方は心当たりがあります。

私は体調が悪い時に眉間にシワがより目付きが悪くなってしまい、その時にその男子と目が何度かあったことがあります。それで多分睨まれたと勘違いされたのでしょう。去年同じクラスでそこそこ会話をしていましたが私の方が苦手意識を抱いており、友達に話したりしていました。それが伝わったのかもしれません。


その私を嫌っている男子も女子も偶然以外嫌でも目を合わせてこないし多分ガチです。
自分のせいだったりそうじゃなかったりしますが、この班で活動するのが嫌で仕方ありません。
班でガン無視されるかもしれないし、嫌な想像ばかりしてしまいます。そしてその班での対応の仕方がわかりません。

どう対応すればいいと思いますか?アドバイスをくださいませんか(;A;)
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    コメント失礼します、!
    私は一重だったので、睨んでいるつもりがなくてもよく睨んでいると勘違いされて、クラスや先輩などにも悪い印象でした。そんな私でも仲良くしてくれる友達が1人、2人はいたので嫌われているのをそこまで気にせずに過ごすことができました。時には1人で孤独に学生時代を過ごしたこともありました!
    やはり、自分でも苦手意識をもつと相手にも伝わってしまいがちなので、ずっと続く班で仲良くしておく必要があるならば1つ相手のいいところや尊敬するところなど見つけると味方が変わるかもしれません。また、睨んでるつもりはなかったと誤解をとき、話すことも相手からの印象が変わる手段だと思います。無理に仲良くする必要性もないと思います。
    また、ほんとにこの班でツライ、しんどいのであれば他の2方のコメントと同様で班替えの希望を先生に相談してもいいと思います。
    あくまで1つの意見として参考になれば幸いです(*´˘`*)
  • refresh約5年前
    コメント失礼します。大変でしたね...。
    班での対応、という趣旨とはズレてしまうかもしれませんが、席を変えることが出来るかもしれない方法をお教えしますね。

    クラスの班や席を決めているのは担任でしょうか?それとも班長等生徒が決めていますか?
    もし担任の先生が決めている場合、事情を説明して席を変えて欲しいと言えば変えてくれる可能性があります。
    生徒が決めている場合、わざわざjadmgさんを同じ班にすると言うのは嫌がらせとしか思えません。それこそ、いじめに繋がる可能性もあります。

    どちらにせよ、1度担任の先生に席替えの交渉をしてみるべきかと思います。
    少しでもjadmgさんの学校生活が楽しいものになることを祈っております。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    それは辛いですね。でもその班での活動は一時的なものです。無視されたら無視されたで、そのときはその人たちと交流しなくても自分がやるべきことを淡々とやっていきましょう。何も無理してその人たちと関わらなくてもよいです。自分がやるべきことをやっていけばいいです。そしてその班での活動はいずれ終わるのですからそれまでの辛抱です。少し辛いですが頑張ってください。
keyboard_arrow_up