受付終了

一生懸命やらなかったばかりに人生に失敗してしまった自分が情けない

visibility2069 chat16 person退会したユーザー edit2021.03.21

自分は何かに一生懸命取り組んだという経験がないばかりに人生を失敗してしまいました。
常に楽ばかりして嫌な事から逃げてばかりでした。
その結果中学時代や高校時代から成績も良くなく運動も出来なくて別のトピックにあげている通り人間関係も上手くいかず大学に入っても留年して今でも色々あって仕事すら出来ていません。
色んな意味で人生を失敗してしまった気がして辛いです。
同級生のSNSとか見ると当時の仲間とつるんで楽しそうにしていたり仕事で認められたとかまた既に結婚して子供がいる人とかもいたりして未だに底辺のような人生を歩んでいる自分が情けないです。
これから逆襲して人生をやり直すチャンスはありますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    関ケ原さん

    出入り禁止の件、拝見いたしました。
    過去のトピックをみると、大体3か月くらいが主な利用期間だったようですね。

    掲示板利用者への暴言は継続してありましたが、相談内容からは少しずつ一歩ずつ前進してるのかなと感じ取っていたので、本当に残念です。
    たぶんこの掲示板を最も必要としていて、一番有効活用できている人の内の1人だったと思っていました。
    つつっちさんもきっと寂しがります。

    私は直接のかかわりはありませんでしたが応援してます。
    他でも頑張ってください。

    ◆本題
    管理人さんから直接の説明を頂いたかもしれませんが、原因は恐らく358さんへの暴言です。
    管理人さんは358さんを守るために、加害者側のsekigaharaさんを仕方なく追放したということだと思います。
    関ケ原さんはたとえ自分の非を認めたくなくても、358さんに形だけでも謝って、358さんをこれ以上傷つけない為にも自主的に距離を取らなきゃいけなかったと思うんです。
    その後に自分の非を認めるかどうかを考えても、遅くはなかったはずです。
    そしてこれがもし、現実で起こってたら大変なことになってます。

    でも関ケ原さんは自分にも非があったと考えて、謝るかどうかというあとほんの少しの所まで来ていたと思います。
    なのでこの結果は本当にとても残念です。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    関ヶ原さん、こんにちは。空知です。
    これまで多くの関ヶ原さんの作られたトピックを読んできましたが、このトピックはいいですね。長いトンネルの先に一筋の光が見えているようなそんな印象を受けます。
    関ヶ原さんがお話しされているとおり、過去は全て過ぎ去ったことですよね。そして未来の自分は、今の自分が何をするかで決まってきますよね。今回のトピックのような思いを持たれている時点で、関ヶ原さんはもう第一歩目を踏み出しています。明確ななりたい自分の姿がある今、あとは行動ですね。
    関ヶ原さんには関ヶ原さんなりのいいところがきっとある。まずは自分のいいところを見つめ、自分を少しずつ受け入れ、肯定するところから、幸せがはじまってくると思います。自分てダメだ、から、自分ていいね!に変えていきませんか。素敵な未来の自分に向けて。
    関ヶ原さんのトピックにコメントする、多くの方が応援しています。そして私も応援しています。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あと追加でコメントしますね。
    仕事というのは、実際に業務を経験して、やり方を覚えるのが仕事です。
    先輩や上司とのやりとり、オフィスでどのような業務の回し方をしているのかを現場に出て知ることが大事です。コールセンターはおすすめですよ。基本的なビジネストークも覚えられるし、事務処理の仕方を覚えられます。オフィスで働く経験も出来ます。あなたは新卒の正社員は逃したかもしれない。でも、コールセンターで一流企業のオフィスに入ることが出来れば、例えアルバイトだとしても、一流企業の正社員がどういう仕事の回し方をしているのか、陰から見ることができますよね。それでも十分に社会勉強ですよ。民間企業はこういう業務の回し方をしているんだな、正社員はこういう働き方をしているんだな。それを見るだけでも参考になります。仕事というのは、家で部屋で、資格の勉強をして覚えるものではないです。現場で汗をかきながら、やりとりを覚えるのです。上司と先輩とのコミュ力も覚えられます。そういう現場で積み重ねるのが仕事のスキルです。部屋で資格を勉強して身につくものではないです。だから社会に出ることが大事ですよ☆頑張って下さい♪
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    そうです。アルバイトでもいいんです。まずは一流企業のコールセンターのアルバイトでいいんで、オフィスで働く経験をされるとよいですよ。給料は安くて構いません。オフィスで働くという経験が大事です。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。
    とにかく毎日仕事をして金貰いながら経験積むのが大事ですよね。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    IT業界いいじゃないですか!成長性がありますし。例えばプロバイダのヘルプデスクからはじめてみてはいかがですか?コールセンターですね。コールセンターでアルバイトでも良いので、まずは経験を積むとよいですよ。給料は安くてもいいんです。働く経験をつけるってことが大事です。朝ちゃんと出勤して、オフィスで8時間働くっていうそういう練習をするんです。そのリズムができるかどうかがまず大事です。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    それは分かりませんが一応IT業界目指してます。
    向いてるかどうかは分かりません。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    自分にはどんな業界が向いているとか、だいたいわかりますか?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    将来はまずは仕事をしていずれは良い人見つけて結婚して子供が欲しいと思ってます。
    結婚願望は小さい時から強いので。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    コメント頂きありがとうございます。
    大学を留年した事も就職活動を適当にやって新卒で就職できなかったばかりに仕事もできずに今まで来てしまった事も過去の事として割り切った方が良いと思いますか?
keyboard_arrow_up