受付終了

怖いお客さんが多い

visibility2318 chat3 person退会したユーザー edit2021.03.21

初投稿です。
アルバイトを始めて半年ほど経ちますが、最近怖いお客さんやクレーマーの方が本当に多くて、毎回ビクビクしながら接客をしています。
接客をしたくてあえて今のバイト先を選びましたが、立て続けに怖い体験をしてしまい、心がもう持ちません。もう仕事の楽しさとかお金を稼ごうとかいう意思がなくなって、はやく辞めたいと思うようになりました。
わたしのバイト先は、夜はアルバイトだけで社員さんは定時で帰ってしまうのがほとんどです。なので、クレームなどは基本社員対応ですが、いないのでアルバイトが対応して、後日社員さんに伝えるという形になってしまいます。
納得してくれないお客さんは社員に今すぐ連絡しろと言ってきたりするので、夜番の社員さんが欲しいと常々思っています。
また、お客さんにはセルフレジを基本的には使ってもらっていますが、使い方が分からずにキレてきたり、この前はセルフレジの画面をずっと殴っているお客さんがいて、本当に怖かったです。
今日は、他のアルバイトの方とお客さんが口喧嘩に発展してしまい、警察を呼ぶ手前までになったのを目の当たりにし、自分がクレームや怖いお客さんの対応をするのも嫌だけど、他のアルバイトの方がそうなるのも見ていて嫌だなと感じてしまい、もうバイトに行くのが億劫で仕方ありません。
今すぐ辞めようにも、店長が長期休みに入ってしまったため、店長の休み明けに相談することになります。
それまで、もし怖いお客さんが来たらどうにかやり過ごさなきゃいけないのです。
もともと人と話したり、コミュニケーションをとることが好きな人間でしたが、世の中いろんな人がいて、こんなに怖い思いをするのかと、経験してみて初めて自分の弱さに気付かされました。
バイトはあと1ヶ月は頑張らなきゃなので、優しい言葉や応援してもらえると頑張れます…。
長文失礼しました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    私もコロナ渦でイライラしているお客さんを見た事があります。
    怖いしこちらもムカついてきてしまいます。
    そんな時代に接客業をしている人は、尊敬します。
    すごいことだと思いますよ。
    少ないかもしれませんが、優しい言葉をかけてくれる人もいると思います。
    少しでもそのような人に触れ合えるのを願っています。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    夜はバイトさんしかいないのも問題ですね。バイトさんしかいないときに、怖いお客さんとトラブルになったときの対処法を社員の人に聞いておくといいですね。お客さんにとっては、社員もバイトも同じ店員なのですから。店の信用にも関わるので、自分が困るような場面を想定して、「すぐ社員に連絡しろ!」と言われたらどうしたらいいですか?とか、聞いておくといいですね。あと1か月ですか、、少し長いですね。とにかく、どんなお客様にも丁寧に応対することですね。できることはできる、できないことはできません、と。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    そこまで怖いお客さんがいるなら、辞めた方がよいですね。あと1ヶ月は続けるしかないのでしょうか。すぐにでも辞めたいところですが、仕方ないですね。でも1ヶ月は辛抱しましょう。それが終わったら解放されます!頑張って下さい☆
keyboard_arrow_up