受付終了
20代前半 女性

発達障害

閲覧数1033 コメント数3 personりな edit2021.07.06

面接の倍率が高く、学生の憧れと言われる某カフェ店でアルバイトを始めて2年半が経ちました。仕事内容は覚えることが多く、体育会系、頭の回転が早いタイプが向いている仕事だと思います。私は、高校生時代に軽い発達障害、うつ病だと診断されました。性格は、おっとりしていて内向的なタイプです。悪く言えば何をするにも遅いし、要領が悪いです。なので、今の仕事にあまり向いていないのかなと感じています。けれども、そこで働いている自分が好きだし、仕事内容は好きです。時間が経つのが遅いな、と感じることはほとんどないです。でもやはり同い年の子たちが難なくこなす仕事を私だけとても苦労したり、周りも「あの子は同じ間違いを何度もする子だ。」と認識しています。けれども、こんな私でもよくしてくださる先輩もいて、辛くても優しい先輩の存在に救われながら、なんとか今でも頑張れています。最近では、「自分に出来ることを精一杯しよう、どうしてもできないことはある程度は仕方がない。」と思うことで何とか気持ちを保っています。正直、発達障害であることが仕事ができない原因かどうかはわかりません。私の努力不足かもしれません。甘えに聞こえてしまうかもしれませんが、私自身、めちゃくちゃ真面目です。向上心も高いです。今までも、普通の人が10でできることを、私はその倍努力しないと人並みになることができないとわかっているので、努力はしてきました。けれども、仕事の向き不向きが原因でなかなか成長できないのか、それとも私の努力不足なのか、もうわかりません。毎回今日こそ失敗せずに終わりたいという気持ちが強く、そう思うと手が震えて胃痛がおきたりします。そこまで辛いなら辞めたらいいのに、と自分でも思うし、言われます。何度も何度も辞めようと思ったけれど、さすが厳しいと言われるバイト先なだけあって、魅力的な方との出会いがたくさんありました。それに加えて、ここまでやりがいを感じることができるアルバイトはないと思っています。キツいことを言われて寝込んでしまったこともあります。今でも、あまりの仕事のできなさに特別扱いされているなと思う瞬間もあるし、辛くて泣いてしまうこともあります。出来の悪い自分が本当に辛くて辛くてたまらないです。

文章が下手でごめんなさい、
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    少し厳しいことを記しますが、貴女様は、ご自身の障害を、ご自身自ら差別していらっしゃいます。

    私は、障害者雇用枠で働いています。職場の同僚は、ほとんど発達障害者の方々で、苦手な作業にはあてず、適応出来る作業を、上司が見極め、割り振りします。

    貴女様は、その点を誤解していらっしゃいます。卑下するのは間違いです。

    出来ること、出来ないことを見極め、出来ないことに執着なさっても、ストレスがたまり、劣等感の助長になるだけです。

    建設的に、長所を生かした作業をし、極める方が良いかと思います。
  • refresh約3年前
    りな 20代前半 女性
    コメントありがとうございます。

    少し前までは、どうして私だけできないんだろうと悩んでいましたが、最近では良い意味で諦めるということができるようになってきました。障害のことに関しては上司に軽く話したことがあります。
    発達障害で使いものにならないのに、私の辞めたくないという気持ちから苦手分野を避け、できることしかやらずに、それでも職場に居続ける、というのは図々しく本来身を引くべき状態なのではないかと考えてしまいます。使えない人間にそんな都合の良い話はない、発達障害をもった人間はどんな理由があれど、救われることは許されないのではと思ってしまいます。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    はじめまして、深夜に失礼します。

    発達障害故に、アルバイトでお悩みとのこと、お察しします。

    発達障害は、脳の働きの偏りです。

    個人個人に症状は様々です。

    向き不向きのことは、誰しもありますが、発達障害の方々は、それが極端に現れます。

    アルバイト先での、受け持ち分野を、得意な作業にしてもらい、不得手な仕事内容は、外してもらう方が、心身の負担軽減になるかと思います。

    出来ない作業にこだわらず、出来る作業をもっと突き詰めて得意分野を伸ばすようになさると良いかと思います。

    そのように、上司にご相談なさってみては、いかがでしょうか?

    いずれ社会人になれば、同じ問題に直面します。今からその対策をなさると良いかと思います。
keyboard_arrow_up