解決済み
20代後半 男性

転勤後のストレス

visibility1118 chat7 personしょうゆ edit2021.12.12

転勤を伴いストレスを感じています。
20代後半男性です。

2ヶ月前に引越しを伴う転勤がありました。
転勤後の業務は転勤前の内容と重複する内容もあり、
全く新しい内容からスタートという訳ではないのですが、上司から要求されるレベルが高く、対応しきれず連日ダメだしを受けています。

受け身、考える力が不足しているとも指摘されており、(アウトプット能力が少し苦手と自覚しています)
数日前「このままでは今の担当の業務を任せられない」と言われてしまいました。

指摘される内容は正論と感じていて、改善しようと思うのですが、具体的な対応策が自分の中でイメージできず、状況打破の糸口が掴めていません。
情けない、悔しいという思いだけがつのり、悩んでいます。

また、近々結婚を予定しているのですが(遠距離状態)、仕事の疲れから結婚準備が疎かになってしまい、彼女とのコミニュケーション不足もあり喧嘩になってしまいました。

キツいと感じる上司の指摘も叱咤激励と前向きに捉えて頑張りたい、
もうすぐ夫婦生活が始まるという責任感から、なんとか仕事を軌道に乗せたい、
という思いはあるものの、
徐々に朝が憂鬱になり、身体の凝りがひどく、気分の悪い日もあるという状況です。
帰宅中、一度泣いてしまった日もあり、今までなかった精神状態に自分で焦りを感じます
気力と集中力も下がってきてしまっています。

アドバイス、または、同じような経験をした方がいらっしゃれば、どのように対応、克服したか教えて頂きたいです。


〈補足〉
・上司は社内でも厳しい人と評判があり、求めるレベルに満たない人に関してはめっぽう厳しいです。
職人タイプと言いますか、見て覚えろという感じで、言葉もキツいです。
今まで経験したことのないタイプの上司で、接し方も困惑しています。
・同じ職場では、その上司に半ば見放されて窓際状態になってしまっている歳の近い同僚もいます。
・上位の上司は、私の直近の厳しい上司に関してどちらかというと肯定派で、私に対しては「高いレベルを要求されているとは思うが、厳しいけど頑張ってついていけ」というスタンスです。
・その他職場には20数人同僚がいますが、自分があまり社交的ではないということもあり、相談できる人はいないという状況です。
仕事内容は他の同僚に質問できる内容もありますが、上司と前任者しか分からない領域も多くあります。
・前任者が私より年次が下であり、この点もプレッシャーになっています。



・私自身は、内向的なタイプに属すると思います。
 今までも学校や職場の環境が変わるごとに、ストレスは感じていました。
(どうしても苦手な人は避けながら、今まではなんとか適応できてきたと思います)
・残業に関しては現時点で多くはなく、1日6時間睡眠は意識して確保しています。
・食事の習慣もなるべくバランスを考えていますが、事務職メインのため運動不足になっています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    しょうゆさん

    物事を突き詰める意義についてはおっしゃる通りで
    努力の仕方や考え方の型は分野が変わっても似ているものが多いものですね。

    そんなに難しく考えなくてもいいですよ。
    せっかく新天地に来たのだから、美味しい店を見つけて
    (できれば職場の仲間が行かないところが良いですね)
    常連さんになってみるところから始めるのも良いと思います。
    常連さんになれば、店の情報や見え方が全然違って見えるし
    別の店に行っても気になったりして、視点が広がると思います。
    他の人に語れるようにもなれるし、
    別の店の常連さん同士のトークができると
    聴き方も違ってきて視点がより広がってゆくと思います。

    楽しみながら一歩ずつ成長してゆくのが一番ですよ。
    同時にストレス発散もできると良いですね。
  • refresh約3年前
    しょうゆ 20代後半 男性
    >MC21さん

    返信頂きありがとうございます。
    なかなか難しいお話に感じ、どこまで理解できているか自信がありませんが、
    何かの分野で突き詰める、のお話に関して、
    その方の突き詰める分野に対しての真剣な姿勢に学ぶものがあるかも知れないと思いました。


    物事を突き詰める意義に関しては以下のように考えました↓

    何かを突き詰めて秀でさせる事ができた人というのは、適切な努力の方法や向き合い方を抽象化させて、他の分野でも活かせる能力や考えの型を身につけている。
    (=他の分野でも拡がっていく?)
    なので自分で何か分野を絞って突き詰める事を試みれば、その体験を通して能力を得るチャンスがある


    ↑勝手な解釈なのですが、私は「置き換え」の能力がとても低いので(応用が利かず物事の習得が遅い)、興味深いです。


    また、単純に考えても、自信のないことばかりに囲まれているのと、一つでも得意な事がある環境では心の持ちようが全く違うなと思いました。

    残念ながら現時点で職場で得意と言えるものはない状態で、なかなか辛いところなのですが、
    仕事以外のプライベートで何かにエネルギーを費やして頑張るという事でも、自分の成長や仕事の能力にも繋がると意味付けができ、
    生活にモチベーションを頂いたような気がします。
  • refresh約3年前
    しょうゆ 20代後半 男性
    >まるちゃん さん
    返事遅れて申し訳ありません。

    長文にわたりアドバイス頂きありがとうございます。
    その新人の方は1年耐えられたのですね。
    他人の苦労は聞くだけだと素通りしがちですが、自分が似た境遇にいるので、本当に辛かっただろうな、よく耐えたなと心底思います。
    (私はその方とは違い、怖気づいてしまうのですが)

    毎日壁にぶつかっている状態で視野が狭くなりがちですが、お話頂いたその方の例を時折思い出して、自分を客観視して心が暗くならないように努めたいです。

    また、ご指摘の通り、私は自分の考えの進捗報告や相談する能力が、特に口頭で手短にという能力がとても低いです。
    そのため余計に扱いにくい存在になってしまっていると思います。
    時間がかかってしまうと思いますが、なんとか少しずつでも改善しようと毎日考えています。
    見限られるまで、もがいてみようと思います。

    また、どうしても無理になった時の事も考えることによって、気持ちも楽になる思うので、うまく張り詰めすぎないよう、頑張りたいと思います。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    しょうゆさん、気づきがあって良かったです。
    私が伝えたかったこと、きちんと捉えられていますよ。

    6年くらいで情けないとか恥ずかしいとか思うことはないですよ。
    今まで教えてくれたり見本となる人が周りにいなかったこともあるので
    ここからですね。

    私の経験上アドバイスをするなら、
    仕事でも趣味でも何でも良いので何か1つのことを
    突き詰めてやってみることですね。
    しょうゆさんには社内で誰にも負けないもの、
    これを語らせたらというものはありますか?
    その何かで秀でている人は同じものでも他の人とは見え方が違っているし、
    得ている情報量も言うことも全然違うんですよね。
    その上司さんも見えているものも違っているのでしょう。

    1つのことでそのコツをつかむと、他の分野でもどんどん拡がってゆくもので。
    逆に何事も中途半端だとそこに気づけないし、何を見ても表面的になってしまう。
    あれもこれもとなると身が持たないので、まずは何か1つですね。
    一流と呼ばれている方がどんなことを言っているか聞いてみるのも手ですね。

    やる気があることは十分伝わってきていますし、
    見放されるレベルでもないですよ。
    見方や努力する方向を少し変えてみることを続けていけば
    徐々に力はついてゆきますよ。
    心折らずにいてくださいね。
  • refresh約3年前
    しょうゆ 20代後半 男性
    >MC21さん
    コメント頂きありがとうございます。
    昨日コメント頂いてから、何度も内容を読み返しました。
    上司の意図を補足しているかと感じるような内容でした。

    おっしゃる通り、上司は1聞いた少ない情報に対して、不足している必要な情報の洗い出しや、対応策の組み立てが何通りか組み立てられる、というような方です。
    なので、1聞いて1理解して、全体を俯瞰することなく動き出し、そして行き詰まる私に対して苛立ちがあったのだと思います。

    私の見るものに対しての姿勢も問題があったと思います。
    以前から自分の短所として自覚があったのですが、
    見たものに対して「これはそういうものなんだな」と受け取る癖があります。
    「なぜ」「自分ならこうする」など飛躍して考える癖(習慣)がなく、自分の考えを持つ事に繋がらない。
    その結果が受け身という評価になってしまったのかと理解できますし、挙げて頂いた例の「写真を撮るだけ」に通ずる部分があると思いました。

    自分の中ではやる気十分と思っていたのですが、、
    結局求められる姿勢を理解できていませんでした。

    社会に出て6年以上経つのに、そんな段階だと思うと、本当に情けなく、恥ずかしい思いでいっぱいになります。
    考えを3、4と大きくして、それを言葉で表すとなると、途方もないように感じてしまい、憂鬱な日々は続きそうです。

    ただ、怒られている原因がおぼろげに分かってきて、少しモヤが晴れた気がします。


    コメント頂いたご指摘内容に対し、見当違いがあったら申し訳ありません。


    今回、藁にもすがるような思いで
    初めて掲示板に悩みを投稿しました。
    上司目線のコメント頂き、自分の視野の狭さを痛感し、気づきが多くありました。
    文章だけの相談内容に対して、深く洞察頂き、
    また長文で分かりやすくコメント頂いた事、本当に感謝します。
  • refresh約3年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    しょうゆさん、ご相談ありがとうございます。

    新しい職場ときびしい上司、さらに結婚準備とストレスが重なっておられますね(>_<)
    体調面も気がかりですね。。

    私が以前働いていたメーカーの営業部にも厳しくて有名な上司がいました。
    厳しい上司は多かったですが、中でも叱咤激励のはげしいタイプが一人。
    ご参考までに。。

    耐えられなくて窓際へ飛ばされた部下が何人もいると噂されていました。
    そこに新卒男性が入ってきて、朝から晩まで連日罵倒され(>_<)
    右も左も分からない新人ですから何ヵ月続くかな?と思われましたが、1年耐えて仕事を少し任されるようになりました。
    3年目には上司から信頼を得てすっかり可愛いがられていました。

    その新卒男性の場合は帰国子女で、叱られ続けてもそれほど気にしないタイプだったのが幸いしたと思います。
    また同期の仲間がおり、仕事の合間をぬっては夜飲みに行ったり、週末はスキーなど、常にストレスを発散していたように思います。
    仲間の前では「あのおっさん。。」と、上司の愚痴も吐いていました。

    ストレス発散と、相談できる人を作ることは、すごく大事だと思います。

    残業が少なく睡眠が取れているのは良いですね!
    週末に軽くウォーキングをされるとか、クイックマッサージを受けるのもオススメです。
    今の職場に馴染まれるまで、前の職場の方に相談されたり愚痴を聞いてもらうのも良いと思います。

    上司しか分からない内容は上司に相談するしかないと思います。
    「考える力が不足している」と言われたのは、しょうゆさんが考えておられることをきちんと伝えておられないのかも?

    「~を改善しようと思って、ここまで考えました。この先どうしてもアイデアが浮かばず止まっています。」
    と進捗報告や相談をすれば叱りながらも何かアドバイスをくれるかもしれません。

    以上のことは、しょうゆさんの健康あっての話です。

    どうしても無理な状況になった場合は、仕事よりお体を優先して下さいね。。
    心療内科などで何か診断が出れば転属願いを出すことも可能だと思います。

    結婚準備も大変なことでしょう。
    女性にとっては夢の行事です。
    しょうゆさんと一緒に時間をかけたいと思われているはずですが、今はその余裕が無いですよね。

    仕事で心身ともに疲れ切っている状況をきちんと説明されて、彼女さんに準備の負担が減るように協力してもらってはどうでしょうか。
    (打ち合わせを減らすなど)
    言葉足らずだと夢を壊すようでケンカになる可能性大ですから慎重に(^_^;)
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    しょうゆさん、こんばんは。
    かなり強いストレスのようですが、一生続くわけではないし心は折らないでくださいね。
    むしろ食らいつこうとしている姿勢が伝わってきて応援したくなりますよ。

    20年くらい前まではそんな上司や年配の方が多かったですよ。
    その上司もそうやって指導を受けたのでしょう。
    それがどんどん減ってきて絶滅に近い状態になってきているところもあるので
    今の若い世代の人にとっては面食らうかもしれませんね。
    そういう人がまだいるというのは実は貴重なことで、
    しょうゆさんもそのうちわかってきて同じようなこと言ってると思いますよ。

    私は研究職ですが、その上司と似たようなところがあってそんな言動しそうになります。
    上司目線でお話ししますので、何か少しでもそうかと思えるものがあるといいですね。

    見て覚えろと言うのは、その上司の仕事のマニュアルを作ろうとしてみると
    何か感じるのではないでしょうか。
    おそらく書けないし、書けない部分に大事なことが隠れていると思います。
    マニュアル等ではなく見て覚えようとすることで情報量も全然違うし、
    考えようとするし質問もする。
    見せてくれるチャンスをどれだけ生かそうとしているかという点に不満を感じて
    受け身と言っているかもしれませんね。
    私の例だと、せっかく現物見せてるのに若い子が写真撮ってるだけでイラっとした
    ことありますよ。メモせずに頭の中に焼き付けろと言われて育った部分もあるので。

    見たものについてどう感じたりどう考えたのかを言って、
    上司はどこをどう見てどう感じたのかのやり取りができれば受け身とは言わないかな。
    間違ってても良いから言ってくると間違いに気づいて指導もできるけど、
    何も言わないとどこがわかっていないかわからず指導もしにくいのでね。

    また、その上司は1聞いたり見たりすると10くらい考えるタイプでしょうか?
    そうだとしたら、自分は10考えているのに1か2くらいで止まっていると
    考える力が不足していると言いたくなるかな。
    これについては、当たり前の話なので考えてないとかバカだとか言われても
    気にしないで良いですよ。言われるだけまだ良いです。
    ただ、いつまでも1か2でこれで良いと満足していると見放されるので、
    3か4くらいは考えようとする努力は見せると少しは言い方も変わると思います。
    上司の怒るところ=大事にしているところは、いくつかのパターンがあると思うので、
    その部分は自分の考えにプラスして考える癖をつけることですかね。
    上司が言いそうなことばかり気にして自分の考えがないと、
    それはそれで考えてないと言われるのでそこは注意ですね。

    20代だと誰もが通る道でつらい時期ですが、良い経験になるので
    貴重な財産を得るつもりで頑張ってくださいね。
keyboard_arrow_up