受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

高校1年生バイト掛け持ちについて
visibility283 edit2025.06.22
精神的な悩みでは無いのですが、バイトの掛け持ちについて少し悩んでおります。
私は4月1日になった瞬間に飲食店のアルバイトに応募し、雇って頂いて今そちらの飲食店でアルバイトしております。
最初は自分が思っていた額より1万円くらい給料があってとても嬉しい気持ちで給料日を迎えました
ですが、先月からシフトがかなり少なくなり、週4~週5希望だったのにも関わらず今では週3から週2になっています。店長がシフト管理するのですが、電話やメールでシフト調整伝えても出てくれないし、メールは多分見てません。
(18歳以下は残業禁止と規定されているのに1時間残業したりと少々問題もございます…)
私は頂いたお給料の半分は大学の準備や旅行などための貯金に当てるので、手取りが正直少ないと感じてしまっています。
高校1年生で手取り2万はかなり贅沢でしょうか?世間的な意見を知りたいです。
私が掛け持ちしようと思っている理由は、両親に今まで私が3年間程不登校だったりして沢山迷惑かけたし、将来家族の未来がどうなっているのか分からないから今すぐにでも少しづつ恩返ししたくて、家にお金を入れれるようになりたいからです。(家がお金がないとかそうゆう訳ではありません。十分すぎるくらい楽しい生活を送っています。)
あと、私の母型のお母さん(おばあちゃん)が先日余命宣告されました。あまり長くないので私を沢山可愛がって愛してくれたおばあちゃんに色んなことしてあげたいです。正直今はこの理由が少し強いです。もちろん両親も大好きだし沢山感謝してます。
もちろん手取りを増やしたいのもありますし、若い時にできるファッションだったりメイクだったりをするためにお金を使いたいというのもあります。
長く書いてしまい申し訳ありません🙇♀️
以上のことから私が質問したいのは、
・私は贅沢な願いを言っていてわがままなのか
・高校一年生が掛け持ちするのは社会的に見てどうなのか
・通信制高校1年生でバイトをしまくるのは悪いことなのか(学校にはあまり行かず、スクーリングとレポートで単位をとる制度です。決して学校生活に支障はありません。)
・自分で稼いだお金を自分が好きなように使って何が悪いんだという考えが染み付いてしまっているので、この考え方はダメなのか平均的なのか
こちらを知りたいです。ご意見お待ちしております。もしご不明な点ございましたら気軽に聞いて頂けると幸いです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら