受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

大卒3年目サラリーマン男の転職相談
visibility212 edit2025.04.07
人間関係や仕事内容に大きな不満はなく、むしろ企画・提案・関係構築の面で自分の強みを発揮できていると実感しています。
特に、初対面のクライアントと向き合うワクワク感や、深耕提案を通じて信頼関係を築いていく過程にやりがいを感じており、営業職は自分にとって“天職”だと確信しています。
また、チームリーダーとして10名ほどをまとめる業務にも携わっており、社内外の方からは「もう4〜5年目に見えるね」「どこでもやっていけると思うよ」と声をかけていただくことも多く、自分なりに“社会人としての土台”はできてきたのではと感じています。
現在の会社は、個人の頑張りが報酬に直結しづらく、成果よりもチーム全体で評価される傾向が強いため、営業職として“個人で成果を出し、しっかり評価されたい”という自分の価値観とのズレを感じています。
また、イベント業という性質上、自分の工夫や努力があっても「箱(開催の枠)」がなければ結果が出せないという、外的要因の強さにもどかしさを感じています。
「このままぬるま湯に浸かって、数年が過ぎていくのは違う」
そんな焦りにも似た感情があり、第二新卒として挑戦できるラストチャンスを活かし、より高い成長が期待できる環境に身を置きたいと強く考えるようになりました。
現在はTOEIC600点突破を目標に勉強中で、将来的には700点台まで伸ばし、市場価値の向上にもつなげていきたいと考えています。
趣味は筋トレやスポーツ(サッカーやゴルフ)で、いわゆる体育会系に近いタイプです。行動力・体力・泥臭さには自信があります。
20代後半で勝負できる営業力を身につけ、成果主義かつ挑戦的な環境で一段ギアを上げていくことが、今の自分にとって必要なステップだと考えています。
今の環境に大きな不満があるわけではないからこそ、迷いもあります。
でも、だからこそ「本気で自分と向き合う時期がきた」とも思っています。
「まだ若いからこそできる転職」
「経験と想いを武器に、新しい環境で勝負する」
その可能性に賭けてみたいと思っています。
以上の背景を踏まえて
・どのような企業・業界が自分にフィットするのか
・今の自分をどう見せるべきか
・長期的なキャリア設計として、どんな視点を持っておくべきか
などについて、忌憚ないご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら