受付終了

はい、とだけ言えば良いのでしょうか。
visibility849 edit2022.03.01
本来4名であった勉強会へ参加するため、突然もう1人のスタッフを連れて行くことになったらしく、日曜日の忙しい時間帯に入って1週間の新人と2人で店を回すこととなりました。
(本来は私、新人、突然行くこととなったスタッフの3人シフトでした)
新人は右も左もよくわからず、フォローしなければ動けません。
しかし、日曜日の忙しい時間帯ではお客様相手が精一杯でフォローする余裕もありませんでした。
するとリーダーに伝えると「なんで回せないの?うちらがいなきゃ仕事が出来ないの?」と威圧的に言われてしまいました。
「リーダーがいなければ仕事が出来ないのではなく、急な人員の変更については相談して欲しかったということです」と返しましたが、「もう大人なんだから黙って、はいと言えばいいじゃん」と怒鳴られました。
リーダーは部長や営業、その他取引先にまでその事を言いふらし、私の悪口を他のリーダーへ言うために
何時間も電話していました。(就業時間中です)
シフトの変更があり、それについて相談や、事前に一言「1人減っても大丈夫か」と欲しいというのは私が幼稚なのでしょうか。
色々な人に言いふらされて、職場で居場所を無くしそうです。味方だと言ってくれている人もいますが、良い人達の言葉も、リーダーの言葉が黒く飲み込みます。
一般的には言わなくても当たり前なのでしょうか。
ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い申し上げます
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら