受付終了
30代 男性

何で生きてるのかがわからず、未来が不安です。

visibility1423 chat14 person退会したユーザー edit2022.03.15

最近、何で生きてるのか、何のために生きてるのがわからずに、先の未来が不安で恐いです。

現在、引きこもり気味で、無職です。
両親は優しくて、将来の事にはあまりうるさくは言ってくれないです。
いつまでもこんなことを続けてると思うと不安でいつも恐いです。

前は趣味に夢中でそういうことからも現実逃避気味だったのですが、今は趣味も楽しめてない状態です。

やりことも昔から見つからず、最近では何で生きてるのか、何のために生きるのかわからずにいます。

こういう交流サイトは普段は全く利用してなくて、話を聞いてもらえたらなと思って書き込みさせてもらいました。

いつも眠れずに深夜に1人で考えこんでしまってまして。

この先僕はどうしたらいいのでしょうか?

こんな人間ですが、今は自殺しようとかは思ってなくて
でも、生きててもいいことはないとも思ってます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    書き込みありがとうございます
    返事遅くなって申し訳ないです

    >>奏さんは現在無職との事ですが、絶対に定職に就かなければならないといったプレッシャーをご自身に与えていないでしょうか?

    思ってます、それしか最近は頭になくて落ち込む一方です。
    特に夜は深く考えてしまいます

    生きてくうえでは『絶対』と思ってます。

    >>家に籠もっているとどうしても辛い考え事ばかりしてしまうので、今の奏さんに出来る範囲の仕事を短時間でも良いのでやってみるのはいかがでしょうか?

    実は病気持ちでして
    それに人の目が恐いですし、人とは関わりたくないです

    こうやってネットで相談聞いてもらいながらも、言うのは申し訳ないのですが、こういうネットですら抵抗を感じ恐いてす。

    すいません、こんな返事しかできなくて
    質問書いてる時よりも気持ちが下がってまして

    ほんと、申し訳ないです
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    奏さん、こんにちは。

    何のために生きているか分からないとの事で、現在とてもお辛い状態のはずです。
    このお気持ちは私も非常によく分かります。

    私は自分が消えたいと思っていた時期が長く続いておりましたが、その中でも一番その気持ちが強かったのが仕事を辞めて家に閉じこもっている時期でした。
    この時期は何をしていても頭に浮かんでくるのは将来の不安ばかりだった気がします。

    今になって分かったのですが、この時期は何も考えない時間が明らかに足りなかったではないかと考えております。
    不眠症気味になっていたこともあり、まともに眠れなかったことが多かったので、起きている間のほとんどの時間を将来のことしか考えていなかったために、どんどん不安と恐怖が募っていって生きていることさえ嫌になっていました。

    奏さんも恐らく同じような状態なのかもしれませんね。

    確かにそういった時期は趣味すら楽しくないですし、友達と会っていても今の自分と比較して辛い気持ちになってしまう可能性があるので、どうやって現実逃避したら良いかも分かりません。

    奏さんは現在無職との事ですが、絶対に定職に就かなければならないといったプレッシャーをご自身に与えていないでしょうか?
    無職は「定まった仕事に就いていない」という意味で、「仕事をしていない」とは違います。
    毎日決まった時間に出社して決まった曜日に休みがあるといった働き方だけでなくても、短期で仕事をして一気に稼いだり、自分の好きな時間で働くことで単発ではありますが報酬を受けるといった方法もあります。
    形式に囚われなければ日本中にはたくさんの仕事があるのです。

    家に籠もっているとどうしても辛い考え事ばかりしてしまうので、今の奏さんに出来る範囲の仕事を短時間でも良いのでやってみるのはいかがでしょうか?

    もし、仕事をしていないことによる罪悪感のようなものがあるようでしたら可能な範囲で少しでも仕事をしてみることは今の状態緩和させるために有効かもしれません。
keyboard_arrow_up