解決済み
20代後半 女性

何もかもどうすればいいのか分からない

visibility1130 chat6 personイチ edit2022.03.24


もうかれこれ、5年程無職状態の人間です。
働きたいと思いつつも、なかなか過去のトラウマや、太っていて、人に嫌な顔をされる事も怖がりすぎて、自分にも自信が持てずに働けておらず、無職な事の罪悪感や劣等感に定期的に押しつぶされそうになります。
一先ず、アルバイトを探したり、フリーターの人の掲示板への投稿を見たりしてましたが…
フリーターは恥ずかしい事だとか、自殺したくならないのかとか、そう言う投稿やコメントを沢山見かけて、もしなんとかアルバイトを見つけても私には生きる権利なんてない気がしてしまいました。
でも、いきなり正社員になれる自信も全くなくて、これから私はどうすればいいのでしょうか…、どう生きればいいのでしょうか。
やっぱりこんな無能な私なんて死んだ方が、なんて考えになってしまいます。
やっぱり、世間的にフリーターは恥晒しなのでしょうか…?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    40代 女性
    タイトルから投稿させていただきました。

    気持ちのもちようだと思いますが、
    無職からみるとフリーター…どう感じられますか?
    ※無職の事情も様々だと思いますので、なら無職は…ではない事を補足

    そう思うと生活に困らない状態からのスタートとしてまずは「フリーター」という第一歩も悪くないんじゃないかな?と思いました。

    今の「0」を「1」に切り替えようと頑張る気持ち「第一歩」を応援しています。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ユズキ 20代後半 その他
    イチさん、ご相談ありがとうございます。

    過去のトラウマや罪悪感、劣等感に定期的に押しつぶされそうになるとのこと。
    とても辛かったのではないかと思います。

    お仕事探しを始めたのはイチさんの中では大きな節目でもあり、行動力がある方なんだなと感じました。

    確かに某掲示板などはそういったコメントや考え方が多いですよね。

    私からすれば、「なに寝ぼけたこと言ってんだ」と突っ込みたくなります。
    フリーターと言われてパッと思いつくのはコンビニ店員でしょうか。
    仕事量が多いうえに人手不足な業種ですが、利用する人はたくさんいる。

    学生のアルバイトには時間的に制限があるし、正社員を何人も置くことはできない。
    この場合はシフトの融通が利きやすいフリーターが重宝されるのではないでしょうか。

    誰かが毎日こつこつ働いてくれているから、誰かの生活が成り立っている。
    それは正社員、フリーター、アルバイト・パートどの立場でも同じだと思います。

    フリーターは恥さらしなどという何の根拠もない話は聞く必要はキッパリ無いです。

    色々なところでフリーターをしてみて、自分にはこういった作業があっている、この業種が好きといったことを
    時間をかけて探してみても良いのではないでしょうか。
    それからご自身がこれが良いという所で、正社員として働いても遅くはないかと思います。

    年下の意見ですがご参考になれば嬉しいです。
keyboard_arrow_up