受付終了
一緒にお話したい

マイナス思考が止まりません。
visibility249 edit2025.03.26
2年目23歳の現場監督です。
今日から新しい現場で働くことになったのですが、自分の能力に自信がなくやっていけるか不安です。
上司は2人で歳の近い(それでも10歳以上の差)人は見た目と言動がかなりイカつく、周りからの評価も『怖い人』という感じです(ただ、気は使ってくれて筋は通ってると感じます。)。
なにより、この一年で力が身についた実感も実力もなく、実際なにもできません。
そんな中で怖い上司から『1年目で何学んできたんだ』、『こんなのこともできないのかと』叱責されてしまうのではないかと、マイナス思考が止まりません。
辞めてしまいたいと思う気持ち以上に、この業種で頑張っていきたいと思いますし、今この時はお金じゃなくて、『会社や周りの人の役に立ちたい』と思っています。
もっと極端に言えば『他者から評価されたい』『怒られたくない(失望されたくない)』と思います。
こんなふうに仕事するのは良くないでしょうか?
自分の能力に対して、背伸びしていて求めすぎなのは承知しているのですが、上を目指していかないとこの先が不安で仕方ありません。仕事を覚えれば自ずと解決するんでしょうが、仕事を覚える前に潰れるような気がします
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら