受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 その他

言われたことはありますか?

visibility1147 chat2 person北峯 edit2022.04.21

こんばんは、このカテゴリですと二度目ましての北峯と申します。

現在、お子さんのいらっしゃる方、子育て経験のある方を主にお聞きしたいことがあります。


「お前のせいで余計な金がかかる」
「お前なんか産まなきゃよかった」
「この出来損ない」

以上の言葉を日常的に言われる、または、子どもの前で子どもにかかる費用を計算しながらこれ見よがしにため息をつく、脇腹を蹴る、などといった行為は普通なのでしょうか?一度は体験することなのでしょうか?

(以上は私が体験した行為になります)

友人には「そんなわけない、親がおかしい」と強く否定されたのですが、なにぶん他の家庭をあまり知らないので、普通なのか、異常なのか分かりません。

これは普通なのですか?異常なのですか?

異常だとしたら、普通の親とはなにを言ったり、何をしてくれる存在だったのでしょう。

長文になりましたが、ご回答の程よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    なごみ 10代後半 女性
    相談みました。
    まだまだ未熟な子供ですいません💦
    私の今までで置き換えて言います。
    私は親からそういう扱いを受けたことありません。
    普通とか普通じゃないとかわからないですが、
    私の家はなにか些細なこと、例えばお花をあげたり、お礼をちゃんと伝えたりなどそういうことを1回1回褒めてくれます。
    死ねとか殺すとか言ったらとっても怒られます。
    他にも掃除など自分が生きている上で、やらなければいけないことをしてないと怒ります。
    でも他の家庭とは違って勉強に口出しはしない親です。
    勉強は自分の意思でするものだという考え方で、提出物など必要最低限のことは言いますがそれ以外は言いません。
    でもちゃんと弱みを見せてくれたり相談してくれたりします。だから私も母に弱みを見せれるし、たくさん話を聞いてもらいたいと思います。
    何が普通とかわかんないけれど、親というのは子供にとってとっても大きな存在であることは確かです。
    ゆっくり自分なりのやり方を見つけたらいいんじゃないかなと思いました。
    子供のためを思って悩んでいるあなたは、私から見たら素晴らしい母さんなんだなと思いました。
keyboard_arrow_up