受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

ネットの評価と将来の不安

visibility1091 chat2 person無海 edit2022.05.03

漫画家志望の学生です。
突然ですがSNSの評価にどのような印象を持っていますか?
今現在ネットの評価ってその才能 今後の将来に役立ちます
だからこそ怖いため投稿できません。投稿しても2桁程度でフォロワーさんも増えず周りのすごい人ばかり見て落ち込んでしまいます。あーこの人はフォロワーたくさんいるから成功するんだなあと。
ただ自分が才能ない。可能性ないのも信じたくないんです
需要あるイラストも描けない
フォロワー少なくても将来性があるのか。と疑問になってしまいます。
私の感覚で今ネットで人気な絵師さんたちは昔でいう偉人と同じようになるのかな。と感じます。
また数字少ない人は本当に才能がないのでしょうか?
上位数%の人は将来が約束されている
絶対成功できるから。

に比べてわたしはというか考えに至ってしまいとにかく辛いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ばんふーる 20代後半 男性
    無海さん相談文読ませていただきました。
    まずは無海さんがSNSで絵などを投稿させたときに二桁の評価(いいね?)を貰えているのはとても凄いことであると感じました。
    私などがSNSなどで投稿しても反応などされませんよ(笑)

    その上で周りの人はもっと評価されていて、いい評価を受けていることに対して悩まれているかと思いますが、
    その周りの人(今人気の絵師さん)は初めからその人気があったのでしょうか。その人気は何年も活動をしている結果で少しずつ増えてきたものではないのでしょうか。誰しも最初は0からのスタートだと思います。今は辛いかと思いますが、頑張ってください!!

    ここからは、質問文を読んで疑問に思ったことを書かせていただきます。
    ※推測が入りますのでご了承ください。

    無海さんは将来どのようになりたいのでしょうか。漫画家になりたいのか、SNSで沢山いいねを貰って、依頼を受けて絵を描いて仕事とするのでしょうか。

    無海さんは漫画家志望ということですが、漫画は描かれているのでしょうか。
    無海さんは漫画家志望なのに絵師さんと今の自分を比べるのはまた違うように思います。
    それは今無海さんが絵を描いていて、漫画を描いていないのではからなのかなと思いました。
    漫画は絵と話で完成されます。たとえ絵が下手であっても話が面白ければ人気になります。また絵が上手であっても話が下手であれば人気も半減です。

    まずは、漫画を完成させることから始めてはいかかでしょうか。
    描いていればペンの使い方であったり、漫画の表現方法であったり、話の展開であったり考えることが多すぎて、フォロワーの数を気にしている暇はなくなるように思います。
    まずは拙くても描き続けてください。拙さに自己嫌悪になるかもしれませんが、それでも描き続けてください。

    SNSや出版社でいきなり最高の評価を得られることなんてありません。しかしその評価を参考にしつつ描き続けられる人がいわゆる成功というものを掴んでいくと思います。
    漫画家などを目指す以上、評価はいつかは向き合わないといけなくなります。
    早いうちから慣れておいたほうがいいと思います。

    ※周りの評価はいいと思う人もいれば悪いと思う人だっています。気にしすぎないように。

    以上、
    漫画や絵などは描いたことがない一般人の意見でした。
    気分を害された場合は申し訳ありません。
    このように絵や漫画など描いたことがない私であっても好きなように言えてしまうのです。
    参考程度にしていただけたらと思います。

    無海さんの漫画などが読めることを楽しみにしております。頑張ってください!!!
  • refresh約3年前
    40代 女性
    こんにちは。
    昔と違い色々とやり方が増えただけであって基本は変わらないと思います。
    まずは出版社(持ち込み?)から…それが将来につながる基準なのかもしれません。

    日本漫画に対する世界の評価はとても高いようですね。
    あとは自分の作品を安売りすることなく将来の為、温存して力を蓄えてほしいなと思いました。漫画家ではない為、書き手ではなく読み手の意見となりましたが応援しています。

keyboard_arrow_up