ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

従姉妹の家族の離婚の原因になってしまったかもしれない。

visibility134 chat1 personりさ edit2025.07.09

私には30歳の従姉妹、仮にカオルさんがいるのですが、カオルさんが去年出産して、育休明けた後に仕事に復帰したのですが、旦那さんが家事育児を全てカオルさんに丸投げしていて、 カオルさんがいくら助けを求めても、「カオルの方が慣れているでしょ」「ママの方がいいって」と育児をやる姿勢を見せず、家事をやってくれと頼んでも「俺苦手だから、そういうのは得意な方がやってよ」とやらずに、カオルさんに家事育児仕事が全てのしかかって、身体崩して入院して、カオルさんが入院していた時に同僚に「お前が悪い」と旦那さんが言われたらしくそれからは旦那さんも家事育児を率先してやってくれるようになり、この前会った時この話を聞いた時、私は「妻であるカオルさんがやってほしいと訴えても全部丸投げだったくせに会社の同僚に言われたらやるんだね。ってことは言われたらできるんじゃん。なんでカオルさんじゃダメだったんだろうね」と私が言った時カオルさんがハッとした顔をして、その後笑顔で「そうだよね、ありがとう」と言ったのでその時は不思議に思っていたのですが、数ヶ月後にカオルさんが旦那さんと離婚して赤ちゃん連れてシングルマザーになった事を聞いて、幸せに暮らしているようです。
良かったと思う反面、私が従姉妹夫婦の離婚の原因になってしまったのかと思うと従姉妹にも申し訳ないし、従姉妹のお子さんから父親を奪ってしまったと考えるとあの発言はするべきではなかったのかなと思います。
私があの発言をした事が旦那さんにバレたら慰謝料請求されそうなのが少し怖いです。自分勝手な心配ですが、私はまだ学生なので財産もないし、何百万も請求されたらきっと親に迷惑をかけてしまうと考えると怖いです。土下座で済ませてもらえたらいいのですが多分済ませてもらえないと思います。
自分は思ったことを昔から言ってしまうので、直さなければいけないのは分かっていますが、ついポロっと言ってしまいます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up