メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility66892 chat3422 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    すずらん 20代前半 女性
    ふぅさん、こんばんは! メルマガを読ませていただきました。

    お忙しい中前回までのコメントへのお返事もありがとうございます!


    まずアルバイトですが、私の高校はアルバイトが全面禁止でした。
    なんでも勉強と部活動(確か今年度に入るまでは部活加入が必須だった気がします)をやっていれば、アルバイトなどしている暇などはない、とのことだそうです。

    進学先では友人との遊びや教職があったために手一杯で、アルバイトどころではありませんでした…。
    教職仲間にアルバイトと教職課程と遊びと車の免許、と四足の草鞋を履いて頑張っていた猛者がいたのですが、私はそこまではできませんでしたね…。
    ですので、ふぅさんのようにアルバイトと学校の勉強やお仕事、その他諸々を両立している方を純粋に尊敬しております✨

    現在はデータ入力のアルバイトをしています。パソコンのタイピングが得意なので仕事はそこまで苦ではないのですが、職場の方と話す機会がほぼないので少し寂しいです…。



    そういえば、教育ボランティアの話で高校時代の恩師のことを思い出しました。
    確かボランティアか何かで海外に行ったことがあるらしいです。風の噂なのですが…。

    良くも悪くも人と正面から向かい合う方だったので、本心が覗かれそうで怖いからという理由で当時は嫌っていました。


    ですが、教職課程を終えてから思うのは、
    海外ボランティアという経験があったからこそ、その恩師は人と正面から向き合うことができたのかな…?ということですね。
    確か海外では自分の意見をしっかり相手に伝えなければやっていけないという話を聞いたことがあるので…。(もちろん、恩師の性格も影響している部分があるのかもしれませんが)



    皆さんの海外体験談を読んでいると、日本は治安がいい方なんだなぁと思い知らされます。
    危機感とオリハルコンメンタルと語学力を身に付けなければ、私は海外に行くことは難しそうです…💦



    しばらくふぅさんとお話できないのは寂しいですが、ココトモからふぅさんのことを応援します!

    それでは、またお話できる日まで。
    少し早いですが、行ってらっしゃいです✨
  • refresh約3年前
    くま 40代 女性
    ふぅさん。
    メルマガを読ませていただき、ありがとうございました。相談終了時には感想を書くルールがあるようなので書いています。

    うつ病の私には、メルマガが長くて読む事が苦痛のようです。

    上記の理由でメルマガ終了しました。
    お世話になりました。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ふぅさん、こんばんは!

    コンビニのバイトは多種多様なお客さんがいらっしゃるから、とっても大変そうですね!

    私は居酒屋のバイトをやったことがありますが、色々なお客様がいて日々騒がしく大変でしたが、とても楽しく充実していた記憶があります。
    その時々はつらく厳しくても振り返ると楽しい思い出に変わることもありますよね。

    カンボジア頑張ってください!僕はアメリカに行ったことがありますが、国が違うと歴史や文化が違い、考え方が違うので、相手とのコミュニケーションをより慎重かつ大胆になるのがおすすめです!ぜひ、カンボジアでの挑戦頑張ってください。応援してます!
  • refresh約3年前
    choro 20代前半 女性
    ふぅさんこんにちは。メルマガ読ませていただきました。
    アルバイトのお話だと、私はキャンドゥでバイトしたことがあります!キャンドゥを選んだ理由は、百均だから全て100円だろう!という軽い気持ちと、私が働く時間が夜だったので(お店を閉めるまでの時間まで)、時給が普段より25%上がるという軽い気持ちからでした。でもいざ働いてみると…いくら100円のものばかりだと言っても、割と品物の数が多くて場所を覚えるのに時間がかかったり、キャンドゥだけかもしれないですが、100円以上の品物や、お菓子等だと2つ3つで100円というものがあるので、場合によっては「もう1つ増やして(もしくは減らして)いただけますでしょうか?」と促さないとダメだったりしたんです💦また、キャンドゥだけかもしれないですが、1万円を渡されたときは、メモに1万円が入ったとチェックしないといけなかったので、やり忘れると枚数違いという事になってしまうのでトラブルになったりしてしまうんです💦そのため、1万円を渡された時は「勘弁して💦」と思っていました💦百均とは言え、意外とハードな仕事でした💦
    カンボジアで小学生に英語の勉強を教えるんですね!その影響でしばらくお話出来ないことは寂しいですが…私はふぅさんを応援してます!飛行機のトラブルって焦りますよね💦私は高校の修学旅行の時にオーストラリアにホームステイしたのですが、行く前に乗る予定だった成田エクスプレスが人身事故で運休してしまって、ものすごく焦りました💦私の場合はお父さんが新宿までお見送りしてくれたので、払い戻しをしてもらって別の行き方を途中まで教わって何とか成田空港まで辿り着きました💦因みに私と同じ成田エクスプレスに乗る予定だったクラスメート達は、大人がいなかったからなのかは分からないのですが…みんな払い戻しが出来なかったらしいです💦ちょっと可哀想だな…と思いました💦修学旅行で行ったオーストラリアでホームステイしたのですが、日本と違うところは日本だったら苦手な食べ物があっても残したら申し訳ないからという理由で食べる人が多いと思いますが、海外だと苦手な食べ物があった場合は無理をして食べなくても大丈夫らしいです。日本よりはその辺は緩い(?)らしいです。でも…日本人だとどうしても残すことにちょっと抵抗がありますよね💦また、日本では小学校は6年間、中学校は3年間、高校は3年間…みたいな感じで「今は高校2年生です。」みたいな自己紹介をすると思いますが、オーストラリアだと小学校を卒業(卒業するのかは分からないのですが💦)したあとに、普通だったら中学1年生と言いたいところですが、自己紹介では「現在7年生です。」みたいな自己紹介をするんです。中学1年生ではなく、7年生と言う言い方の違いに驚きました💦正直に言ってしまうと全然言い慣れなかったです💦また、私のホームステイ先の人たちだけかもしれないですが、家族や親戚が一同に集まって平日でもパーティーをしていることが多かったです。パーティーではピザやデザートがたくさんありました。因みにドミノ・ピザを食べました!あとは、気にする人と気にしない人がいると思いますが、日本では水が軟水なのですが、オーストラリアでは硬水という事があるので、人によっては水の違いでお腹を壊す人もいるらしいです💦カンボジアではなく、オーストラリアの情報で申し訳ありませんが、私が感じていた日本と海外(私の場合はオーストラリア)の違いはこんな感じですかね?
    あとパスポートを見せて本人確認する時なのですが、メガネ等だったら大丈夫なのですが、帽子を被った状態で本人確認をしようとすると、係の人に帽子を取るように促されてしまいます💦因みに私は帽子を被った状態で本人確認をしようとして、ジェスチャーで帽子を取るように言われてしまいました💦今の御時世では、マスクをして色んな場所に行く人が多いと思いますが、もしかしたらマスクを取るように促されてしまうかもしれないです(私の時はまだコロナとは無縁でした)。そのため、マスクを取るように言われても、本人確認をする目的だと思うので、下手に拒否をしない方がいいかもしれないです💦
    緊張したり不安になることがあるかもしれないですが、私はふぅさんを応援してます!自分を信じて、子どもたちに笑顔を届けてくださいね(*^^*)
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ふぅさんへ
    カンボジアに行くんですね!すごい~!
    しかも英語を教えてくるなんて尊敬します。
    私は海外に行ったこと無いんですよー。
    空港会社の都合はなんだか呆れますが?!
    無事に到着されること願いますし、楽しんで行ってきてくださいね(^-^)
    体験談を読める日が来れば良いなと思います!(^-^)から
  • refresh約3年前
    あい 40代 女性
    ふぅさんこんにちは!
    メルマガ読ませていただきました。
    わたしはバイト経験全くないのでふぅさんがうらやましいです(^-^;
    わたし海外に行ったことがないんですよ。だから気をつけたいこととかはわからないのですが体にだけは気をつけてくださいね!
    ふぅさんは目標に向かって進んでいらっしゃるのですごいと思います!わたしなんて平凡に暮らしていてただ仕事して家にかえっての繰り返しで(^-^;
    ふぅさんカンボジアでも頑張ってくださいね!ふぅさんがいないのは寂しいですけどまたメルマガ楽しみに待ってますのでどうか体にだけは気をつけてわたしもがんばります!ふぅさんのこと応援しています
    気をつけて行ってらっしゃい。
  • refresh約3年前
    すまみ 40代 女性
    ふぅ さま

    こんにちは。すまみです(^^)

    コンビニ大手のアルバイト、制覇しそうですね(笑)
    私は、郵便局で年賀状の仕分け作業をしたり、ファストフードの店員をやった事があります。

    カンボジアへ行く事になったのですね!
    旅券のトラブル、大変でしたね…💦
    私は韓国にしか行った事が無く、これと言った海外旅行のアドバイスは無いのですが、パスポートは忘れずに持って行く事ですかね!

    しばらく、ふぅさんとお話できないのは寂しいですが、日本からふぅさんの事を応援していますね🎶

    気を付けて、行ってらっしゃい!!
  • refresh約3年前
    ねこ 50代 女性
    ふうさん、こんばんは、ねこです何度もコメントを
    してくれてありがとうございます、私、ふうさんに相談があります、私が好きで入っていた大黒摩季さんの
    フアンクラブには、もう二度と入れなくなりました、
    なぜかというと大黒摩季さんと写真が撮れるコンサートがあって、その時に私はだまってお母さんのカードをかってに132万もするチケットを買っていたことで、フアンクラブに入れなくなってしまったのです、
    私がどうすれば、又、フアンクラブに再登録をさせてもらえるようになるカを教えてください
  • refresh約3年前
    ねこ 50代 女性
    ふうさん、こんばんは、ねこです何度もコメントを
    してくれてありがとうございます、私、ふうさんに相談があります、私が好きで入っていた大黒摩季さんの
    フアンクラブには、もう二度と入れなくなりました、
    なぜかというと大黒摩季さんと写真が撮れるコンサートがあって、その時に私はだまってお母さんのカードをかってに132万もするチケットを買っていたことで、フアンクラブに入れなくなってしまったのです、
    私がどうすれば、又、フアンクラブに再登録をさせてもらえるようになるカを教えてください
  • refresh約3年前
    メンバー
    みかず 60代以上 女性
    ふぅさん、こんばんは
    はじめまして、みかずです。
    ボランティアで、カンボジア行かれるんですね。
    楽しみと、不安いっぱいですね。

    貧困の激しい国と認識しています。
    衛生面、日本の常識とは違うと思いますので
    健康、安全、警戒、に気をつけて行ってらっしゃいませ。

    また楽しいお話お聞かせくださいね。
keyboard_arrow_up