受付終了
一緒に対処を考えてほしい
メンバー 20代前半 女性

聞いて欲しいです。

visibility1223 chat4 personねこ edit2022.05.29

私は5年前にトラウマを作ってしまい、カウンセリングを受けており、治療を受けています。ですが、今の時期が症状が出始めてくる頃で、あんまり外に出たくないのと、お父さんに外食行こうよと誘われているのですが、私は外食に行きたくないんです。理由は、ただ単に外が怖いのと男性が怖いからです。お父さんに何で外食行かないの?と聞かれるのですが、絶対に言いたくないんです。男性恐怖症があり、人混みに入った時点で疲れます。カウンセラーさんからも男性は避けない方が良いと言われていますが、5月6月7月になるとやっぱり男性を避けがちです。私のせいでこうなってしまったといつもこの時期なると後悔しています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    金木犀 20代前半 女性
    ねこさん、はじめまして。ココトモメンバーのキンモクセイです。相談ありがとうございます。
    男性の全くいない状況というのはなかなかないですし、とても疲れていらっしゃるでしょう。無理しないでくださいね。
    外食のことは「コロナが怖いから」と言えばごまかせそうな気がします。でもやっぱり、男性恐怖症をなんとかしたいですよね。
    実際に男性と接するのは厳しいと思うので、SNSで少し男性と話してみるというのはどうでしょうか?もちろん危ない人もいるかもしれないので積極的には勧めることができませんが、対面で話すよりはハードルが低めかなと思いました。
  • refresh約3年前
    k. 40代 女性
    ねこさん、はじめまして。相談ありがとうございます。
    男性恐怖症ということですが、私には症状がわからないのですが、テレビや雑誌、漫画、ラジオなどに出てくる男性は大丈夫ですか?外に出るのが難しければ、ラジオで男性の声に慣れておくのは、どうでしょうか?次の段階で、ラジオの声と写真を一緒にすることで、隣で話しているような感覚を身に付けるみたいなことから、始めてみては、どうでしょうか?
    夜遅くの書き込み失礼しました。
keyboard_arrow_up