受付終了
一緒に対処を考えてほしい

仕事ができません

閲覧数653 コメント数2 person退会したユーザー edit2022.06.03

中途で入社し2ヶ月です。
業務量があまりにも多くまた、仕事内容が分からないとこだらけであることから
毎日終電で土日も仕事をしていても仕事が回りません
周りの人も毎日終電帰りで私の前任と前前任は業務量の多さに退職しています
まだ仕事ができず周りの足を引っ張っており、周りからは早く辞めてほしいという空気を感じています
精神的にも身体的にも限界ですが、
休むと辞めろという空気が強まりそうで怖くて休めません
仕事内容はやりがいがあるため、早く仕事ができるようになりたいのですが
仕事内容を勉強する暇もなくうまく行きません

好きな仕事ですが働き方と社内の雰囲気が悪すぎて
どうしたかよいかもうわからなくなってきました
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ヨッシー 40代 女性
    こんにちは。お悩み拝見しました。
    そんなに多忙にも関わらず、好きと言えるお仕事が見つかったところが素敵だと思いました。本当に好きなお仕事を見つけられたのですね!
    しかし大変な状況もあるとのこと、お察しします。
    ゆかさんにとって1番大事にされたいことは何でしょうか? 
    例えば
    ●業務量が減ること
    ●今の仕事を続けられること
    ●今の仕事で新しい業務の知識が増えること
    ●少しでも休むことができればまた頑張れそう
    これは私が思いついただけなので、当てはまらないものも当てはまるものも、これ以外にも大事にされたいものもあるかと思います。
    1番大事にされたいものに向かうために、必要なことを選べたら良いのかなって。

    忙しくても働く価値がある会社なのか別の場所を探す選択肢もあるかもしれないこと、
    業務量を減らす相談をすることは、その分受け持つ一つの仕事が丁寧にできる、ということ、
    だったり、今の会社のフレームの中でなんとかすることにこだわらず、ご自身の今持つ力でできることを考えたら、会社にとても貢献できていると思います。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    投稿ありがとうございますm(_ _)m

    毎日終電で土日も仕事をされてらっしゃるとは…。そりゃ精神的にも身体的にも限界は来ますよ!
    その状況を、好きな仕事とはいえ2ヶ月も続けてらっしゃるとは…。尊敬するとともに本当に好きなお仕事なんですね。

    好きな仕事だから辞めたくはない。
    けれど、色々辛いから休むと(辞めてくれ)という周りの声にならない声があるようで怖いんですね。

    しかも、忙しすぎるから仕事内容についてちゃんと勉強することもできないならお手上げ状態ですよね…。

    お仕事の環境を詳しく聞く必要もあるかと思いますが、客観的に ゆかさん の現状を投稿から想像するに、会社側の労務環境に改善の余地がとってもありそうです。

    これはゆかさん自身や前任、そして前前任の方も共通して業務量について言及しているので、能力がどうのこうのの話を超えていると考えます。

    できることと言えば
    ①. 業務量の調整について上司と相談する(この時、前任・前前任の退職動機についても絡める)。
    ②. 本当にこのまま続けていいのか検討する(その会社でないとできない仕事かどうか)。
    ③. 怖いけど休む。

    このあたりでしょうか?
    ②は、①や③を試してからでも大丈夫だと思いますが、なによりも ゆかさん ご自身の決断も重要かなと思います。

    これは私の意見ですが…。
    精神的・身体的に限界が来ている…。でも仕事自体は好きな仕事だからできるようになりたい。けどちょっと限界だよ…。
    もし、これで周りのことを配慮し続けて土日も働き続けて心身のバランス崩しちゃったら、すごく切ないなぁって感じます。
    だからこそ一息ついたっていいだろうし無理なものは無理。だからこうして調整してほしい。と会社に訴えることができれば、仕事を続けていけるだろうしバランスもどんどん回復できるんじゃないかなって思います。

    「身体が資本」といわれるように、せっかく好きなお仕事でも環境によって心身のバランスを崩してしまっては、ご自身も辛いでしょうし、好きなお仕事も楽しめなくなってしまうと思うんです。

    もし①をやってみると決めた場合には、もう一つお伝えできることがあります。

    なにかのヒントになってより良い一歩が出せたらと思います。
keyboard_arrow_up