受付終了
20代前半 女性

解決できない

visibility1001 chat3 personかたくり。 edit2022.06.03

私は自閉症持ちで心も病みやすく、母は精神疾患を患っていて現在2人で暮らしています。お互い働いていないため一緒にいる事が多く喧嘩をしてしまいます。その時に私がパニックというか怒りを抑えられなくて癇癪を起こしてしまい叫んでしまったりしてしまいます。母はそれが嫌で辞めてと言うんですけどなってしまったら自分で制御出来るものではなくて、なのでこの前パニックになる前にこうして欲しい。自分でも気をつける。と伝えたのですが、昨日喧嘩をまたしてしまい結局パニックになって「今は待って、この前伝えたよ」と言ってるのにいろいろ言われてしまい更にパニックになりました。どうやったら母に伝わるのでしょうか、一人暮らしを今すぐできる訳でもなく解決法を新しく見つけることも出来ず、まだちゃんと仲直りも出来てません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは!はじめまして
    しょこらと申します

    私自身、似たような環境で育ったのでかたくりさんの気持ち、分かります
    パニックになってる時にさらに色々と言われてしまうとさらにパニックになってしまいますよね
    お母さんにわかって貰えない、二人暮しなら尚更大変ですよね

    そして、お母さんもきっと自分じゃ止められないのでは?とも感じています
    頭では分かってても、ついカッとなると忘れてしまう
    自分の意思が優先になってしまう、そんな感じではないでしょうか?

    一人暮らしは難しいとのお話でしたが、距離をとるというのは可能でしょうか?
    ひとつ屋根の下、ずっと一緒ではなく少しだけ、お互い1人になれる場所や時間を作るなど出来れば、ちょっとは変われるかな、と

    もしよろしければ、かたくりさんの意見も聞かせてくれませんか?
keyboard_arrow_up