受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

お父さんを論破したい

visibility197 chat3 person退会したユーザー edit2025.06.11

質問ですが音楽聴いて勉強するのってよくないんですか?

勉強が捗るんだよって逆らったらこっちが逆に泣いちゃいます

今日もお前はデマ情報にすぐ引っかかるのね 笑 って言われました

わたしは 、たまにお父さんの煽ってくるところがほんとに嫌いです

他にもいろいろと疑問点はあるんですけど論破してみたいです 、

お父さんを納得( 論破 )させるにはどうすればいいですか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    はる 30代 男性
    音楽を聴きながら勉強する事が本当にプラスになるのかマイナスになるのか結果で白黒つければ良いと思います。

    次のテストでは音楽を聴きながら勉強してすごく良い成績が取れたらテスト用紙を突き付けてお父さんの言ってることは間違いだったと胸を張って言えますよ。
  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    らいす 20代前半 女性
    依桜さん、こんにちは。らいすと申します。

    お父様に言われたことが嫌で、論破したいという気持ちがあるのですね。

    私にも同じような父がいて、言い返したいけれど泣きそうで言い返せないことや、皮肉+語尾に(笑)みたいなのを入れてくる感じがすごく嫌で、よくわかります。すごく逃げ出したい気持ちになります。

    音楽を聴いて勉強をすることは、自分にとって勉強が捗る方法なら、全然いいと思います。お父様はもしかしたら、「科学的によくない」という事実を、依桜さんにも当てはめて、論破したいという気持ちがあるのかもしれません。私の父も、自分の考えがこの世で一番合っている、というような思考回路があって、反発を許さない、というような態度でした。

    そのような状況で、「論破したい」という気持ちがあるのは、本当にすごいことだと思います。私は言い返すのが怖くて一人で泣いていました。言い返したり論破したりするのは、勇気がいることです。繰り返しになりますが、本当にそれはすごいことです。

    私自身、父を論破したことがないので(たまに言い返してびっくりされることは増えましたが…)、ちゃんとした参考になるかは分かりませんが、自分なりに考えてみましたので、参考になりましたら幸いです。

    論破するには、まずはそのお父様がどんなふうに煽ってくるのかを観察、分析してみるのも一つの方法かと思います。こういう方は意外とブーメランに弱いので、お父様がやっている方法をそっくりそのままお返しできると強いかと思います。

    しかし、正論を言ってくる場合はそれが難しいこともあります。その場合は無理せず「あなたはそう思うんだ」と心のなかで言っておくと楽になります。あくまで、言ってくる言葉は他人の「思っていること」に過ぎないことがよくあります。そして、だんだん「それって本当?」「根拠はあるの?」という疑問が湧くときもあります。

    勉強の話に戻りますが、実は私はよく音楽を聴きながら勉強しています。「勉強しなきゃ」と無理矢理やる気を引っ張り出すより、好きな曲をかけてノリノリになりながら参考書を開くほうがはるかに楽だし楽しいからです。でもいつも同じ曲だと、だんだん「これは勉強の曲か…」と逆に嫌になるので、その日の気分で選ぶのが自分に合っていると感じています。依桜さんのやり方で、音楽を楽しみながら勉強ができたら良いのではないでしょうか。

    長文失礼致しました。分かりにくいところや理解し難いところがありましたらすみません。
    お父様との関係が少しでも楽になれるよう願っております。勉強も頑張っていてすごいです!
keyboard_arrow_up