受付終了
一緒に対処を考えてほしい

自分の症状について
visibility793 edit2022.06.05
ちなみに、私の症状は、
戸締まりは少しだけ何回も確認して、
筆箱の中のペンの数を数えたり、
持ち物など何回も確認してしまいます。
あと、シャワーで最後、頭を水で洗う際は、
自分でもわかっていても、気が済むまで頭を何度も水で洗ってしまいます。
(手はそんなに)
そして、最近は扉の奥が気になり、入ってみて理解して、外に出てみるとふいに「あそこはどうなってたか」「あれはなんなのか」「どういう作りなのか」など色んな疑問が頭の中でよぎり、何度も出入りを繰り返したり、考えたりすることが増えてきました。
とにかく気になったら考えてしまいます。
これは今年、受験など高校三年生になってからの疲れ、HSPにとっての環境の疲れなどからのストレスが原因だと思います。
そこで質問なんですが、やっぱり私は強迫性障害なんでしょうか?そうでなくても強迫性障害気味なんでしょうか?
そして、やはりこの症状を抑えるのは我慢しかないんでしょうか?
教えて下さい。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら