受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

聞いて欲しいです。

visibility1017 chat2 person edit2022.06.07

自分自身頭がいっぱいいっぱいなのもあり拙い文章になりますが、聞いてくれると嬉しいです。私は今大学生ですが、友達はいません。就活生でもあり内定はいただけましたが、就活は進めたいと周りの人間に言うと、もう大半は就活を終えていると言われ焦らせてきます。現在の学部には、転学部しました。その際取りたい資格があるからと言い転学部を先生に許可してもらいましたが、実際就活とゼミと、学校への恐怖で資格勉強所ではなく、成績不振となり補習を今度受けることになりました。大学にいくとその匂いで吐き気がし、いつも歩いているはずなのにどこかふわふわした感じに襲われています。
ただ聞いて欲しくて書きました。自分でもパニックで文章がおかしくなっててごめんなさい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    Yuzu 40代 女性
    ささん。

    おそらく、相談主様は凄く真面目に考えてしまう方だと思います。

    いい加減な人だったら、多分、両立できると思います。
    多分、己の道を行くと思うので。

    出来ないと思うから、今の状況に苦しくなるのです。

    今、資格が取りたいという気持ちなら、例えば、電車時間の往復で資格の勉強の丸暗記が出来ます。
    実践は、帰宅後30分あれば十分。
    何言われても、卒業は保証されているのですから、
    自分が何したいかを考えて決めれば良いと思います。

    在学中に資格を取りたいならとこのアドバイスをしましたが、
    別に在学中でなくても社会に出てから資格の勉強をしても全く遅くないです。

    周りにどういわれても、相談者様が何をしたいかを中心にやっていけば良いと思います。

    私、学校の授業態度は悪い方だと思います。
  • refresh約3年前
    ミニろく 40代 男性
    気持ちは落ち着きましたか?周りとの比較が自分の人生じゃないし、働くために生きるのではなく、生きるために必要なぶんだけ働けばいいのであって、たまにはご自身の好きなことに時間を使って気分転換してください😊
keyboard_arrow_up